
我が家の猫と子供と主人
こんにちは*
ペットフードアドバイザーを目指す主婦、
えみがする今日のお話は
「愛猫とこどもたち、そして主人との関係」
についてです🐈
まず、愛猫 マリは保健所から来ました😌
生後間もない頃から保健所にいて、
3ヶ月頃になって義理母が
自分の叔母の家に家族として迎えたようです。
それから、大人とマリだけで2年程を過ごし、
そのまた数年後、
私たちが同居をするようになったので、
私や子供たちを避け、
近づくと威嚇をされました😅
私は犬派でしたので、
無理に近づかず必要はないと思ったし、
そのうちに、なんとかなるだろうと
ほとんど関わりませんでした。
それでもだんだんと
猫ってどんな生き物かな?と、
ソッと、近くに寄ってくるのを待ち、
ゆっくりと触れました😌
頭の方は触れずに
尻尾の付け根から始めました。
お互い、徐々に慣れてきて
背中を撫でられるまでになりました☺️
同居を初めて5年が経ち
今年で6年目を迎えるわけですが、
今ではお腹を撫でられるまでになりました👍
子供たちとマリは相変わらず。
ただ、付かず離れずで
威嚇をすることは無くなりました🙄
(子供が撫でて嫌がられないようになるには
まだ先の話🤭)
猫もなかなか面白いなぁと、
かわいいなぁと思うようになって、
犬だけじゃなく猫にも施術出来るように
なりたいなと思うようになりした。
ただ、飼い主さん以外に触れられるのって
猫さん的にはどうなんだろう?🙄
動物病院じゃ、
洗濯ネットに入ってきてもらったり、
診察の難しさを感じていました😅
そこを考えて準備もしなくちゃいけない🤔
そういえば今朝、
テレビで何やら言っていました。
医師不足、働き方改革。医療費高騰 等…
どうやってお金を上手く回して行くか?
常時必要な薬はどうするのか?
土曜の診察をやめる などなど…
診療代が高騰して、
必要な治療が施せなくなってしまう。と。
病気にる。薬が必要。
と、考えるのが当たり前では無く、
どうやったら元気な、健康な状態に
なるのだろう?戻るのだろう?
そっちにシフトして行くべきだと思いました。
そっちの方が絶対にいい!
なぜって、本来の姿に戻るのだから。
健康食品✨カロリーオフ✨糖質制限✨減塩✨
メディアが謳っているものに
目を惹かれるのではなく、
地球と共に生きていたあの頃の状態に戻る。
無添加。オーガニック。
そもそも、そういうものが
高価な煌びやかやもの。という
固定概念を植え付けられるたのは
どうしてなのか?
地球と生き物は共存している。
そこから逸脱しているのがヒト。
身体から発せられるありとあらゆることに
症状、病気という名前をつけ、
ビジネスとしているヒト。
そんなヒトのそばで暮らしている動物たちも
ビジネスの対象にさせられている。
検査。薬。フード。予防接種。
それによって本来の生き方を
損なわれてしまう子たちがいるのなら、
私はその子達がその子達らしい
生き方ができるお手伝いがしたい!✨
ブレることなく私の中にあるこの気持ち😌🍀
どんどん前面に出して行く💓
私が私らしく生きていく為に🥰
さて、今回はここまてです。
最後まで読んで下さり、
ありがとうございました😊