仕事を覚えるには、どうしても時間は必要(2024/10/08)
先日、Xの投稿で流れてきたものを目にしたときのこと。投稿主はアカウント上では医師を自称している。おそらく40代くらい?と思われるような書き込み。具体的な文言は忘れてしまったけれど、内容としては以下のようなものだったと記憶しています。
私の表現方法が拙いので、元の投稿は、もっと分かりやすい内容でしたが、これ読んでなるほどなーと思いました。
先般の時短勤務関係の議論の際にも少し感じたのですが、たとえばですけど、「育児(などの事情)により時短勤務→その分給料も減ってしまうが、その分の仕事も減らしてもらえる→時間内に問題なく終わる量だね!」となったとしても、「仕事時間の絶対量」が少ないと、職種にもよるかもしれないですが、フルタイムで働いている人より経験値が下がり、こなせる業務の幅(スキル)が減ることとなり、収入面以外でも、その辺りの葛藤を抱えている人もいるのではないかと思いました。
私は最近、非正規ですが同業種内での転職をしたばかりです。これまでの仕事より深掘りした仕事をさせてもらえているため、新しく覚えなければならないことも多く、「やらなければならないこと」は理解していても、なかなかシフトの時間内に終わらせられないもどかしさを感じているところです。また、「とりあえず言われた仕事を最低限終わらせる」というのと、「業務を理解して、次に同じことをするときのためにスムーズにできるような工夫まで考えながら仕事する」というは、仕事の質が全く異なると思います。できれば後者を意識して仕事したいですが、なかなかその段階に持っていけないもどかしさもあります。
サービス残業だったり、時間外に仕事をこっそりするということに対する是非の議論はあると思うのですが、少なくとも新しく覚える・教わっている段階だと必要以上に時間がかかってしまうと思うので、業務時間内に自分の納得のいく作業がやりきれないのが現実です。
むやみやたらに職場に居残って「なるべく長く働いて小銭を稼ぐ~」というつもりは毛頭ないのですが、少なくとも仕事覚えるまでは、もう少し「仕事時間」が欲しいと思っているところです。まぁでも私の場合は、「仕事」そのものの部分以外で、PC操作など、もっと時短効率化の工夫の余地はあるので、その辺はブラッシュアップしていきたいです。
やはり子供をもった後だと、どうしても自分の確保できる「絶対的な可処分時間」は、子供がいない時と比べると確実に減りますので、若いときの経験値(勉強量・スキルの積み重ね)って、本当に大切だなと実感している今日この頃です。だからと言って、それを後悔したり言い訳にしていたら何も進まないので、とりあえず前進するのみです。