
配当あり投資信託戦略
はじめに
今回は、将来の配当生活に向けて、配当あり投資信託戦略についてお伝えしたいと思います
配当戦略
年間配当(分配金利回り)3.5%以上を期待値とする
投資信託の基準価格上昇は4.0~8.0%を期待値とする
年4回決算型の投資信託を複数組合せて仮想の毎月分配を目指す
たこ足配当になりやすい毎月分配型の投資信託は極力避ける
うさぎコース
フィデリティ・米国株式ファンド Dコース分配重視型・為替ヘッジなし
タイプ:全世界(米国中心)
為替ヘッジ:なし
信託報酬:1.65%
分配方針:年4回(2月、5月、8月ならびに11月の各20日)
償還日:無期限
分配金利回り:31.16%
その他:SBI証券口座の場合は評価額が十分に大きく成長するまでは分配金再投資を選び十分な分配金額が得られるようになったタイミングで分配金受取に変更する、なお口数買付をおこなうと分配金受取しか選択できないため金額買付または積立買付をおこなう
フィデリティ-フィデリティ・米国株式ファンド Fコース毎月・予想分配金提示・H無
タイプ:全世界(米国中心)
為替ヘッジ:なし
信託報酬:1.65%
分配方針:毎月分配(毎月20日)
償還日:2030/05/20
分配金利回り:31.64%
アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信D 毎月Hなし予想分配
タイプ:米国(S&P500)
為替ヘッジ:なし
信託報酬:1.727%
分配方針:毎月分配(毎月15日)
償還日:2044/06/15
分配金利回り:30.78%
その他:基準価格11,000円未満のタイミングで買い増しできるとなおよい(米国株暴落ニュースの際に買い増し)
アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信E 隔月Hなし予想分配
タイプ:米国(S&P500)
為替ヘッジ:なし
信託報酬:1.727%
分配方針:隔月分配(毎年2月、4月、6月、8月、10月、12月の各15日)
償還日:2044/06/15
分配金利回り:15.38%
その他:基準価格11,000円未満のタイミングで買い増しできるとなおよい(米国株暴落ニュースの際に買い増し)
かめコース
SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)
タイプ:日本(アクティブ)
為替ヘッジ:-
信託報酬:0.099%
分配方針:年4回(1月、4月、7月ならびに10月の各10日)
償還日:無期限
分配金利回り:4.03%
SBI全世界高配当株式ファンド(年4回決算型)
タイプ:全世界(米国、欧州、新興国、日本)
為替ヘッジ:なし
信託報酬:0.055%
分配方針:年4回(2月、5月、8月ならびに11月の各20日)
償還日:無期限
分配金利回り:-
SBI・J-REIT(分配)ファンド(年4回決算型)
タイプ:日本(不動産)
為替ヘッジ:なし
信託報酬:0.099%
分配方針:年4回(2月、5月、8月ならびに11月の各7日)
償還日:無期限
分配金利回り:-
SBI・S・米国高配当株式ファンド(年4回決算型)
タイプ:米国(SCHD)
為替ヘッジ:なし
信託報酬:0.1238%程度
分配方針:年4回(3月、6月、9月ならびに12月の各19日)
償還日:無期限
分配金利回り:-
おわりに
いかがでしたでしょうか?
今回の記事が、みなさまの配当生活の参考になれば幸いです
2025/01/24 たかぱちょ