
VS ゴムパッキンのカビ
今日もみなさんお疲れ様。
ひろむーです。🙋♂️
今日は、風呂場のカビとバトルした
話を報告します。
新居に引越して早一ヶ月、お風呂の掃除は
俺の担当!
毎日換気をして綺麗に掃除してたはずが、
なんとゴムパッキンに

カビが😭😭😭😭
今日も色んなYouTubeをみてゴムパッキン
のカビ取りを学びました。
そうすると一つの解決策が…
①キッチンハイターをキッチンペーパーに染み込ませ、カビに押し当てる
②ハイターを染み込ませたキッチンペーパーをサランラップで密封し、しばらく放置
①、②をするだけでカビが綺麗に取れるとのこと😆
いざ‼︎出陣‼︎
キッチンハイターをキッチンペーパーに
染み込ませます。


その染み込ましたキッチンペーパーをカビに
押し当て、サランラップで密封。


さぁ、綺麗にカビは取れているのかぁ😳‼︎
緊張の一瞬‼︎

カビは薄くなっているが、綺麗には取れませでした。どうしたら綺麗に取れるのか?
分かる方いましたら、コメントお願いします🤲