
映画:大きな家
大人になってだいぶ経つけど
知らない世界はまだまだあって
でも一生のうち経験出来る事は本当少ない。
3年前tetoteのサンタプロジェクトを知った時、私には思いもつかない様々な事情でサンタさんが来ない子供達がいるのを知った。
その子供達が本当に欲しいプレゼントを届けてくれるサンタさんを募集して子供達1人1人と繋ぐ活動。
様々な事情を抱えた子供達が実際生活している場所が大きな家で児童養護施設。
この映画を見たから全てを理解は出来ないし。
わかった気にもなってはいけない。 私は「様々な事情」に思いを巡らせてしまうけどその事を知って理解したとしてもなんの意味も無い気がした。
大きな家で暮らす子供達が居る。
その日常を子供達の思いを知る事に意味があると思った。
tetoteの活動を通して色んな感情を体験させてもらってる。
私に出来る事はまたまだあるはず。
出町柳の駅を降りて徒歩5分
商店街の中にある2階は48席の小さな映画館。"出町座"
券売機で大人料金の券を買って受け付けで見たい映画と座席を決める。
20代の頃行ってみたかった小さな映画館。
また一つ新たな経験。
この作品は配信やレンタルなどは無い作品。
そこにある事実を見て欲しい。