Spicyな日常 vol.2

二回目❗️刺激的な毎日に筆が止まりません❗️(キーボードだけど)


【佐賀さいこうフェス】
チョーキューメイさんのライブを見るために
11月16日 佐賀さいこうフェスにJ .Jと参加してきました❗️

2016年からあってたんですね〜 驚きです❗️
イベントの事は職場のラジオから知りました

「出演は どぶろっく‼︎チョーキューメイ‼︎」「え?マジで??」
と気になり調べてみると今回のフェスを知ることが出来ました

そして16日のトリがチョーキューメイさんだったので 
見にいきたい‼︎と思い、編集作業後にJ .Jと共に佐賀県立博物館へ向かいました

チョーキューメイさんと言えばやはりこの曲ですよね〜
 https://youtu.be/dJhp6awU5Z8?si=ky3ZjyIrmebQY9uO


【サウンドチェック】
会場にチョーキューメイさんの出演の1時間前ほどに到着しました 
たまたま最前列をゲット出来たのでラッキーでした✌️
19時頃からチョーキューメイさんのライブ準備が始まりました

ドラムの空閑さん(佐賀出身)のドラムセットがまずめちゃカッコ良かった‼︎
太鼓類のマットな塗装があまり他では見たことがなかったのでJ .Jと盛り上がっていました
バスドラのヘッドにはバンド名が貼ってあって「あれいいな〜」と二人で盛り上っていました。

ギタボの麗さんがヴァイオリンまで弾き出したのには驚きました笑
キーボードもあるバンドなので音の多彩さを感じました🎻
テレキャスにジャズコーラスは私的に大好きな組み合わせなので勝手にシンパシーを感じていました笑

セッテイングが終わると曲を演奏しながらのサウンドチェックが始まりました
「白い坂道をくぐったら」を演奏していました❗️

この曲めちゃくちゃに良い〜とリハの時点で引き込まれ始めました

麗さんが基本的に歌いながらエフェクトや音量に関してPAさんに指示をされていました🎙️
確かにリアルタイムで演奏しながら修正していく方が効率的だよなと一つ勉強になりました

リハの時点から各メンバーボディランゲージがしっかりしていて見てるこっちも楽しかったですし 自分もそうありたいと思いました!

そんなこんなでサウンドチェック終わりいよいよ本番です❗️
※本番は撮影禁止だったのでしっかり演奏を目に焼き付けました❗️


【本番 さいこうのライブ】

最初に言ってしまいますがとにかく全曲良かった❗️
一曲一曲のアレンジがめっちゃ練られていて曲が終わるごとに思わず
「うおぉぉぉぉぉやべぇええええええ❗️❗️❗️❗️❗️
と叫んでしまっていました笑

イントロのベースソロアレンジがこの曲めちゃくちゃ痺れました⚡️⚡️⚡️

MCでは佐賀出身の空閑さんがローカルネタを織り交ぜつつ 佐賀のセカンドストリートで服や掘り出し物をメンバーみんなで買ったという話をされていました
多分そのセカストめちゃくちゃ行ったことあるとこだなとJ .Jと笑っていました笑

ラストの曲は代表曲の「貴方の恋人になりたい」でした❗️
やはり何回も聴いたことある曲でも生で聴くと感動が違いますね
ほんとにこの曲はキーボードが鮮やかで大好きですね

アンコールもこの日はありました
アンコールでは初めての佐賀のフェス参加でトリを任せてもらった事への感謝を述べられ ライブ情報も告知されていました
ツアーが近々あるようなのでめっちゃ見にいきたいです❗️

アンコール曲前にロケット風船をスタッフの方が客席に配られました
その風船が客席にめっちゃある状態に麗さんがツボって
アンコール曲の序盤全然歌えなくなってたのに爆笑しました笑
そしてこの投稿に僕らが若干写っていたので思い出してニヤニヤしていました笑

素晴らしい音たちと新しい発見に満ちた素晴らしいライブでした

余韻すぎて今はチョーキューメイさんのアルバムをめっちゃ聴いてます🎧

今度は福岡であるチョーキューメイさんのライブに応募したので当たったらバンドメンバーで参加しにいきます❗️

それではまた次の投稿で おやすみなさい



いいなと思ったら応援しよう!