いっちょやったるで💖
日記も久しぶりでしょうか。
娘もなかなかはっきりしない関係にいよいよ終止符を打とうとしています。
結構直球ストレートに伝えるという、
漢気溢れる態度でぶつかる。尊敬します。
そもそも娘と彼は、全くの犬🦮猿🦧の仲から始まりました。
娘の小学生時代からの友人Nが彼を好きで、❤そのバレンタインデーの付き添い
❤ホワイトデーのお返し
❤告白のとき
と、悉く娘は関与し、
友人Nに興味のない彼の怒り😡を娘は増幅させる存在だったとのこと。
当時は彼と娘は別のクラスだったので、特にそれ以外は接点なく過ごしていたらしいのですが、今年同じクラスになってお互いに
うわ~こいつと同じかよー
と嫌悪していたそうです。それぞれ、嫌な思い出の中の相手でしたから。
でも、なんだかんだ隣同士でわちゃわちゃ仲良くやっているうちに、娘が今年の9月頃に、ふと彼に言ったそうです。
「私達、Nのお蔭で仲良くなれたんだね☺」
と。
休戦協定?(笑)
いえ、突然自然に言われるとドキッ💘とします。この言葉。私なら。
あなたは友人の好きな人だったけど
今は私の好きな人だよ
くらいの破壊力を感じます。
実際彼のアプローチはこの頃から激化したような印象です。
でも、彼のお蔭で、我が家にも変化があったんです。
今年の春から、反抗期特有の刺々しさ、荒々しさが強まっていた娘に手を焼く我々両親は、もう心が折れかけていました。
彼は、その優しさや愛情で、娘の心を軟化してくれたのです。
彼に私はめちゃくちゃ感謝しています。
真っ暗な闇にいた親娘に、温かい光を灯してくれたんです。
優しい彼の愛は、冷たく尖った娘の心を癒しました。❄🌄
今まで、私は娘にからかうように
今日は、ダンナとどうだったよー😆
と軽くその話題を聞いていたのですが、
そんな呼び方では申し訳ないほど
彼は我が家にとって多大なる功労者であるとふと気がついたので
きちんと名字+君と敬意を以た呼び方をするようにしました🥸とてもしっくり来ています。なぜか自分が偉い家の当主のような🫅謎の気分になっています。
彼は娘の心をはかりかねているので、
娘は、いっちょやったるで😼
と奮起しています。
そうは言っても年明け後になるでしょうが。
親の私がいうのもなんですが、
可愛い二人が堂々と揃って歩く姿を、
早く見たいものだなと思います🎎