![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170751115/rectangle_large_type_2_be431413f4f499df1f4b751775885593.jpeg?width=1200)
オープンダイアローグを支持します🙏💓\(^o^)/
かつて私のFacebookを賑わしていたのはオープンダイアローグです🙏
フィンランド発の治療方法で本人なしではなにも決めないしお薬中心の治療から本人と本人家族対治療グループという図式で、本人が地域で暮らしやすくするための治療方法です🙏
通常の精神科カウンセリングとは違い治療チームが家に行きます🙏
ACT医療と少し違います🙏
対話を通した治療がオープンダイアローグです🙏
詳しくは本を読んで下さい🙏
日本でオープンダイアローグを実践されていらっしゃる医師は森川すいめいさんがいらっしゃいます。YouTubeの先生の動画を挙げさせていただきます🙏
YouTubeにもありますがかつてはフィンランドも精神科医療は古いお薬中心の治療方法がメインで入院患者も多かったです🙏
精神科医療だけに限らず一般社会でもコミュニケーション不足でトラブルが発生します🙏
オープンダイアローグは24時間以内に本人のリクエストがあれば治療チームが駆けつけます。
精神療法で今1番優れていると思われます🙏
また、病棟カンファレンスの様なものはなくて全てを本人と家族に伝えます。
内緒で物事が決まらないためです🙏
幻覚妄想についても突っ込んで話します🙏
今までの精神科医療では幻覚妄想はなるべく本人から話せない関係が治療チームとの関係でした。
リンクの斎藤環先生の本は面白いので看護学生さんや認定精神科看護師さんなどにもおすすめです👍\(^o^)/🙏💓
私のFacebookです🙏
最後まで読んでいただきありがとうございます🙏\(^o^)/💓👍