見出し画像

戦闘画面レイアウトに苦戦……!

こんにちは!きまぐれんこです。
今回は、戦闘画面のレイアウトに、思いのほか苦戦しているというところをお伝えしようと思います。

私が今作っているゲームは、ジャンルとしてはRPGになるため、一応戦闘もあるのですが、その画面のレイアウトが中々決まらず、苦戦しています……

以下の画像は、私が試行錯誤を重ねて作ってきた戦闘画面です。

【レイアウト案1】
右上にコマンドウィンドウを固定で配置、画面下部に、キャラクター画像とHP&MP&TPと状態異常を配置。画面中央に敵キャラ配置。
構図としては安定していて見やすいが、ありふれていてつまらない可能性?
(キャラクター画像がまどマギのキャラクターなのは見逃してください……「使用」しているプラグインの「仕様」です……なんちて)


【レイアウト案2】
レイアウト案1の、キャラクター画像が無くなったバージョン。
状態異常ごとにキャラクターの画像を変化させる演出がしたかったのだが、元のプラグインを改造する技術や、一からプラグインを作る頭脳を持ち合わせていなかったため、演出力に欠けるならいっそのこと表示させない方が良いのではないかと考えた結果こうなった。
ただ、キャラクター画像が無いなら無いでなんだか寂しい画面になってしまう。
一応、敵キャラクターはアニメーションさせる予定ではあるのだが……。


【レイアウト案3】
画面中央部にコマンドウィンドウを配置、画面下部にキャラクター画像とHP&MP&TP(炎の画像のこと)と状態異常を配置。画面中央に敵キャラ配置。
レイアウト案1はRPGらしいウィンドウばかりであったが、こちらはウィンドウをフキダシにし、その下部にキャラクター画像を配置することにより、従来の「RPGらしい戦闘画面」からの脱却を図った。
ただ、こちらも状態異常ごとにキャラクターの画像を変化させる演出ができないという点と、炎の形になっているTPゲージに表示バグがあったため、採用は見送りか。
発想は良かったと思っている(自画自賛)


【戦闘開始直後の画面】
【コマンド選択画面】
【スキル選択画面】
【アイテム選択画面】
【レイアウト案4】(画像5枚まとめて)
現段階で、一番採用優先度が高いレイアウト。
画面上部にキャラクター画像とHP&MP&TPと状態異常を配置。画面中央に敵キャラ配置。コマンドウィンドウは、キャラクターの下にそれぞれ移動しながら配置される。
こちらは、諸々のステータスを画面下部に配置してしまうと、敵キャラの全体像が見えなくなってしまうと考え、思い切って画面上部にステータス配置を移動させたもの。
ただ、こちらも状態異常ごとにキャラクターの画像を変化させる演出ができないという点(しつこいですね……すんません)がまたネックになってくるため、最終的なレイアウトは、このレイアウト案4のキャラクター画像が無いバージョンになる可能性有り。

ん~~~難しいですね。
やはり、プログラミング知識が無い点が、非常に足を引っ張っている気がします。

まあ、無いものは無いでしょうがないので、現時点で持ち合わせているもので何とか頑張っていくしかなさそうです。

……え?だったらプログラミングの勉強をすれば良いじゃない、ですって?
いやいやいやいや……本当にダメなんです。私は学生時代から、数学がものすごく苦手でして……数字を見ただけで心臓発作起こしそうです。無理ッ!

という訳で、今回の記事は、戦闘画面レイアウトの試行錯誤のまとめでした。

以上で本日の記事を終わります。
ここまでご閲覧いただき、ありがとうございました!
良い一日をお過ごしくださ~い!(そうは言っても、この記事書いてるの
夜中なんですけどね…!)

いいなと思ったら応援しよう!