見出し画像

2024年振り返り

お笑いライブに通い始めた去年より自分の好きな方向性を把握した年だった!多分272本ライブに行った!


ライブは月に20個くらいが身体のためには良いということに気づいた。

ヤのライブが去年に比べてグッと少なくなって、1〜3月は迷走して変なライブに行ったりもした。

春、ライブ遍歴を振り返ってサスペンダーズとラブレターズが大好きなことを改めて自覚して、コント師単独ラッシュからのキングオブコントでコントに浸った。

この2組を軸にお笑いライブを見た1年になった。ラブレターズはライブ数が少ないからサスペンダーズが軸。実質。

軸があるとはいえ、いろんな主催いろんな芸人のライブに行くことを心がけてる、新鮮味があって楽しい。


上半期ヤのライブでよくお会いしてた方々、各々が各々の方向に進み、全然会わなくなっちゃったけどまた会いたい。仲良くしてもらえて嬉しかった。

2024年、たくさんのフォロワーさんと友達になった年だと思ってる!ライブ前後にお話ししたりご飯行ったりがとても楽しかった〜大好きです。まだ会ったことない人も会いましょう。人に恵まれたライブ通い生活。


鎖国、どうにかしろ!カス!吉本にほぼいかなくなった1年。



5月、ボクシング部にも入った。中高帰宅部で運動苦手なのに。いよいよ身体も心も限界で、コンビニの夜勤をやめた。


カメラを買って、お笑いライブを撮るだけでは飽き足らず、ボクシングやダンスを撮りまくった。

おかげでカメラマンというアイデンティティを得たし、私生活でも役立ちまくり。買ってよかった。

初めてのアクスタ、初めての文化祭お笑いライブなども体験。


11月、コンビニの夜勤を再開。金欠のため。週1がちょうどいい。5月までは週2デフォで、去年は4連勤1日休んで3連勤とかやってた。ライブどころではない。生活がままならない。

コンビニ夜勤で稼いだお金でライブに行き、爆睡またはうとうと、またコンビニ夜勤に行く みたいな無駄な経済の回し方をしなくなった。えらい。大成長。


勉強の優先順位が最下位のため留年が決まった。最悪。2年生をもう一度やります。



2024年後半辺りからもう完全にTwitterのTLを追うことが出来なくなった。つかれる。TL整理したのに時系列で追うのがどうしてもしんどい。

だからライブ情報に気づきにくくなった。おすすめ欄に流れてきたりみんなが騒いでるライブは気づく。結局、TIGETで好きな芸人の名前を検索して、その周辺からライブを探すという手法を取ってる。


でもチケ発好きです。空いてたら代行するから声かけてください。


💧のアカウントは何呟けばいいかわかんなくなって、🍣のアカウントで日々騒いでる。お互い顔と名前が一致するくらいのフォロワーさんはぜひ🍣にフォロリク送ってね🤲


配信は相変わらず見れない。今年は学んであまり買わなくなった。いつか克服したい。


以下月ごとざっくりまとめ

1月

年始から体調を崩し、チケットを手放しつつno寄席をたくさん見た。吉本と非吉本の珍しい組み合わせを堪能。

げメに行き、組体操チェキを撮った。なんで私は組体操をしたかったんだ?

メンタルの調子が悪い中這うようにして行った、かが屋の新春ネタ初め一週間興行『辰』がとても面白くて輝いていた。

ヤのライブが少なくなって、ライブ選びの方位磁針が狂い、神保町のパーソナルカラーライブに行くなどの錯乱を見せた。

初めて行った万博が最高だった。

寝不足なのに12時開演のライブ〜23時終演のライブで怒涛の4本梯子をし、自律神経がおかしくなって、AUNにブチギレながら渡おクを見て機嫌を直して帰った。

2月


普段の私なら行かないライブを気まぐれで選び、あんまり面白くなくてしょんぼり帰ったりした。

R-1準々決勝のチケットを4つ取るも、起きれなくて10時半開演の2つに行けなかった。

徳原さんの上司のネタがどうしても見たかったのに見れないまま帰省。

寝不足で華大どんたくに行ってうとうと、M-1ツアー福岡を母と見て、福岡県で見れるお笑いを満喫した。

私が帰省しているタイミングで吉本が完全に鎖国をした。ルミネで非吉本の好きな芸人を見るのが大好きだったので喪失感。鎖国の直前にFANYプレミアム年間会員になったことを大後悔。


3月

虹の黄昏ブリバリサミットガクテンソク回がとにかく最高。特大ゴシップが飛び出して雷に打たれたような衝撃を受け、私だけが気づいたホラー展開に心を揺さぶられ、終演後無理矢理友達を呼び出して話を聞いてもらった。申し訳ない。

R-1決勝の観覧に行き、照明の強さに頭をやられて苦しんで帰った。M-1みたいにサポーターズばかり集めるのもどうかと思うけど、R-1はお笑いファンがほぼいなかったぽくてそれはそれでどうなんだ。

初めて大叫喚に行った。なるべく行くライブの1つになった。現状、大叫喚と万博と滑狼ルミネはなるべく行くことにしてる。

ネタコメが最高最高大好きだった。また行きたい。ほんとうに。ネタコメもなるべく行くライブ、定期開催じゃないから忘れてた。

ボケとツッコミがそれぞれ好きなネタを1本ずつやるライブ「ネタ決定権」でラブレターズの野球拳が生で見れて、本当に嬉しかった。

しずるの単独ライブが面白過ぎて見ながら本当に泣いた。しずる、鎖国下の吉本でも唯一見に行きたい存在。

THE SECONDノックアウトステージ32→16を2つ配信で、2つ観覧で見た。セカンド、1番好きな賞レースかも。みんな予選から見た方がいい。

神戸に住む友達に会いに行ったついでにヤのライブを2つ見た。夜行バスにはもう乗らないことを決意。よぴぴに手売りしてもらえて嬉しかった。

この時に大阪ファイナリスト2組見てたんだ

第4回ムゲンダイチャンピオンシップを見た帰りに無限大とキティコラボのポップアップストアへ、思いのほか可愛くて狂ってしまい、1ヶ月かけて全芸人分集めた。

4月


ダウ90000の単独ライブ「30000」が面白かった。

コント海洋深域で見たサスペンダーズのコントが本当にとても好きで、今でも忘れられない。かなり癖(へき)だった。

生まれて初めてアクスタを買った。ネモフィラブルージュニアの後気まぐれに引いたら徳原さんが出てきて、本当に嬉しくて、自分の中でのアクスタを解禁。大好きな芸人のアクスタをたくさん集めはじめた。

現在

THE SECOND ノックアウトステージ16→8を配信で見た。大好き。

しずる・さらばの幕張でやるべきライブに初めて行けた。初めての幕張はこれにすると決めてた、上京して初めてラブレターズを生で見て引き込まれたネタをもう一度見れてとても嬉しかった。

ヤの寄席に久々に行った。チケットが取りにくい。

溜口スーパーSPRINGショー グチタメ夜桜殺人事件 犯人は、ザ・ギース!?(仮)が歌あり芝居あり殺陣ありで面白くて大好きで、昼公演しか行かないつもりだったのに終演後すぐ夜公演も譲ってもらってどちらも最前列で見た。大好き。

5月

カメラを買った!!!!!!!高かった!人生で1番大きな買い物!

空気階段とかが屋の単独が圧倒的に面白かった。

THE SECOND グランプリファイナルの観覧に。普段のライブより近いくらいの距離で全部を見て、ほくほくで帰宅。

ヤの古参優先トークライブに行き、応援の気持ちを伝えるも、最近は全然チケットも取れないしマナーが悪い人多いし、と足が遠のき始める。たしかこの頃だったと思う。

6月

僕の寄席 君の寄席~珠玉コント編〜に行った。

鎖国のせいで吉本と非吉本の珍しい組み合わせが見れなくて苦しんでいる中、見たいけど見る機会が少ないコント師詰め合わせパックみたいなライブが開催されて嬉し過ぎて発狂。木田さんの楽屋泥棒ドッキリが裏で進行していたことを後で知り、なおさら思い出深いライブになった!

K-PROこじま寄席で見たかもめんたるのコント、全然覚えてないけどすごく面白かった。

ファイヤーサンダーの単独ライブが、王者のオーラを纏っていてとても面白かった。


7月

サスペンダーズの単独ライブがとてもとてもとても面白くて、改めて大好きになった。

ラブレターズの単独ライブも行った、面白かった。

キングオブコントが始まる直前の熱を感じながらライブに通う。

サスペンダーズとさすらいラビーを2回戦で見れるのは今年で最後なんじゃないかと思ってキングオブコント2回戦に行った。

8月

真夏の笑フェスを完全攻略。快適に見る。

キングオブコント準々決勝東京全通、超楽しかった。コントのオタクなので。

9月

執念でキングオブコント準決勝2日とも行った。ファイナリストは納得いかないところもあったけど、ラブレターズが進出して嬉しかった。コントは私の中でいろんなこだわりがあることを気づかせてくれて楽しい。

サスペンダーズのソロライブで昔準決勝でやってたらしいネタを見れて嬉しかった。

ヤのベストネタライブに行く。チケットを取るのが過酷で疲れたけど行けてよかった。

定時退勤・給料日が特段事件が起こったとかじゃないけどしみじみいいライブだった。

10月

決勝前のラブレターズを追う。全然ライブ数ないし準決勝のネタもあんまりやらないしで不思議。インタビュー動画もテンション低めで心配。ミステリーピューロランドで直接応援の気持ちを伝えられてよかった。

元祖いちごちゃんの恋のきゃま騒ぎ、春とヒコーキ、山田ボールペンゲスト回が面白過ぎて、少しでも売り上げに貢献しようと120%まで食べた。

キングオブコントでラブレターズが優勝した。10番目までラブレターズが出てこなくてハラハラした。ウエストランドパターンでの優勝を願っていたら優勝した。正直、2本目のネタは私は好きだけど好き嫌い分かれるネタだと思ってたから、優勝して本当に嬉しくて、嬉しかった。なんやかんや私の好みと結果も大体一致した。

しずるが決勝行ってたらかなりいい線行ってたという気持ちは消えない。しずる、この1年を通して見る機会は少なかったけどとてもとても大好き。準決勝のネタで完全に撃ち抜かれた。

AUNの決勝の配信、めっちゃ笑った。AUNは配信で見るのがちょうどいい。

ヤの言動でモヤモヤすることが重なって、見る機会をなくした。反転アンチになりそうだったから。春〜夏、自分の大好きなコント師たちを自覚したあたりは、ヤも忙しいし、私も色々見てるし、マナーが悪い客が嫌だし、自然とライブ数が減ってたけど、秋からはあえて遠ざけてた。

11月

ダウ90000 早稲田祭単独ライブ『教室』で文化祭お笑いライブデビュー。コーナー面白かったなあ。

優勝後のラブレターズをライブで見る。嬉しい。

M-1準々決勝でラパルフェを見て笑い死ぬかと思った。


12月

M-1準決勝をライビュで。11、12月はあんまりお笑いライブ行けなかった。

前撮りにラブレターズとサスペンダーズのアクスタを持っていく。見出し写真はその時に撮ったもの。普段アクスタとお出かけしないので希少。

M-1決勝超面白かったな。初めて人と一緒に賞レースの決勝を見た。とても楽しかった。こんなに楽しいならもっと前からすればよかった。真空ジェシカよかったな。


2025年もたのしみ!

いいなと思ったら応援しよう!