
無職期間が長くなってきて、行動力が無くなって来ている。
無職になってもう少しで2ヶ月が経とうとしている。
未だに無職から抜け出す事が出来ずにいる。
最近、無職で悩んでいる事がある。
それは「行動力」が無くなってきていることだ。
最近は何をするにしても「面倒くさい」と感じるようになり、何かを始める時には、「これ、やっても何の為になるんだ?」とやらない為の言い訳を頭の中で考えるようになった。
これは仕事探しにも影響を出し始めている。
求人広告を見ても、「どうせ自分なんて、この職場は続かない…」「どうせ自分なんて…」など、応募しない言い訳ばかり考えるようになり、仕事探しが全く進まなくなっている。
何かを変えようとする時、人はそれに「待った!」をかけようとする。
現状維持を好むのが人間の特徴だ。
だが無職の期間が長くなってきた今は、さらに行動する事に抵抗感が強くなった気がする。
本当は痛いほど分かってるつもりだ。
このままでは駄目だ。
日を追う毎に自分の自信は落ちていき、仕事復帰から遠のいていくのが分かる。
何処かで意を決して行動して行かなければならない。
そう思っているのに、自分にはどうせ出来ないと行動しない理由を並べ立てる日々。
本当は働きたいけど、自分の自信が無く、行動したいけど行動出来ない。
まさに今、この葛藤と日々闘ってる自分が居るのだ。
毎日「焦り」や「不安」は感じている。
このままで駄目だと。
でも行動する勇気が持てない。
だから今の現状から抜け出す事が出来ない。
そう考えていてら、年末を迎えてしまった。
何度も何度も頭の中では「このままだといけない」と繰り返し思っているのに、
現実は行動出来ずに無職のままでいる。
今自分が1番欲しいと願っているのは「行動力」。
行動力さえあれば、今の無職から脱出して、以前のように働くことが出来るのに。
そう考えてもう2ヶ月が経過してしまった。
だか未だに良い考えが浮かばずに行動出来ない現実に打ちひしがれている。
いつになったら自分はまた動き出すのか。
何回も何回も思考したが、分からず仕舞いで、現実は何一つ変わらず、日にちだけが過ぎていく。
日にちが立つに連れて、さらに自分の自信も失われていき、悪循環に陥っている。
果たして、ここから自分は這い上がって、以前のように、当たり前のように働く事が出来るのだろうか…
その答えはまだ分からないままだ。
おわり。