見出し画像

自分を見つめて👀…

 おおみそかとなりましたね。
ちょっとずつ掃除や片付けがさせてもらえました。
きのうはジモティーで、使ってないまとめ買いして余らした調味料を買ってもらえました。自分の車も拭いて、乾拭きもして、キレイになりました。
 ガーデニングスペースの草もぜんぶゴミ袋にまとめられました。もう背中に来るので、防草シートを買って来ようと思います💦💦
 どうせすぐそばの畑に義母が来るのがこわくて、畑しないと思います。私自身…。私しか家事しないので私がやっちまいます、防草シートの件。
 
 年末年始…なんかこう、世間でいうところの幸せじゃないといけないとかへんなプレッシャーがありますよね。食品ロスにもなるだろうに、大量のお決まりのメニューが店に並び…。それを食べないと除外されたかのような気持ちにもなるのでしょうか。私はなりませんし、私もずっとクリボッチ歴ありましたが、普通に仕事してましたがなあんにも感じたことありませんでした。ケーキ好きじゃないし、アクセサリーくれる人がいたらなとかも思わないし。ステキなホテルに泊まるとか、一人で泊まりたいし。アクセサリー付けるの苦手だし。アレルギーはないけど。
 それよりも最近目についたニュースは、家族の心中のニュース。3件くらい見て、最後のは神奈川のね、海老名のね。。。お母さんは遺って死のうとしたけど死ねなかったって言う…。どんな理由があったんだろう。殺して自分も殺して、何から逃れたかったのかな。愛知のは38歳のお母さんが0歳,2歳の子どもとだったような。私も一人が好きだからもし私に今こどもが居たら同じようなことを考えてリセットボタンを押していたかもしれない、って考えちゃうんですよね。私ってメディアが幸せっていうようなことにほんまか?って思うタイプだし、手伝いに母とか義母が関わってくれるのも嫌なタイプだし。だから子どもを持とうとすることはやめました。この先どう変わるかはわからないけど、よほどのことを思わないと変わらない考えだと思います。
 前の職場の人には、子どもも産まずによその子どもに将来の世話になろうなんて図々しいと間接的に言われてしまいましたが…。そんな意見もあるでしょうけど…。ちょっとキチク。
 ほいじゃあなに?今から富士山の火口に落ちろってこと?

 言うよね〜。 
 生きるってなんなんでしょうね。
 心臓止まったらキラキラキラ〜って消えたらいいのにね。献体の契約したら、一人で亡くなっても後始末してもらえるのかな。

 孤独死ってこれからどんどん増えて普通になっていくと思うな。ぼっちタヒとか、ネーミングもっと軽くして欲しいな?孤高死とか。お一人サマンサタヒとか。ドロンとか。

 もっとポップに死にたいよ。どうせ死ぬんなら。

 心中の人々ねえ………もうちょっと長い目で考えられたら、違ったのかな?小さい子どもがいる人はもう、とにかく疲労なのと自分のことが後回しになった積り積もったエネルギー不足だろうね…。私も長い目でとらえるの苦手だから、なんか相当追い詰められてたんだろうなと思う。

 こんな、せかせかせかせかした時代に子育てってどんなテンションでやるんだろう。私はまず自分がコレっていう生業が見つからないうちは、子どもとか全然考えられない。
 だって自己犠牲はもうたくさんです。
 なんにも生み出さないよ。よく知ってる、鬱家系出身だから。 

いいなと思ったら応援しよう!