gogoアタシ!
なんもやらずに過ごして、義理母の子ども射撃に耐えられず、なんとなくYou Tubeで在宅ワークについて調べて行き着いたのが、クラウドワークスだった。
月曜日から登録、応募を始めて2件採用していただいた。私には、クラウドワークスのアプリやごちゃごちゃした求人の欄に目がくらんで、どれも難しそうな案件。どうせやれずにアンインストールするんだろうな…と思い、特に断られても良いやっていう気持ちで応募したら、半々くらいで、御縁がなかったメールと採用もあり、びっくりよ。
採用されたのは、今までの仕事の体験談と、You Tubeの台本作成。仕事の体験談のはすぐに2時間くらいで仕上げ、納品。おっ、やればできるがな、と。困難もあった、ひながたをもらったのだがそのファイルが開けない!いろんなアプリをインストールし、やっと開けた!それからは速いで〜。
そして、昨日の夜中に採用されたYou Tubeの台本制作。これは、見たことがある動画のやつだったので、つかみやすかったし、雇用主のマニュアルがわかりやすかったし、質問もしやすく、半日で修正を繰り返し提出できた。長かった。
この一連のチャレンジを通して思ったこと…
自分は負けず嫌い、自分以外の他人が絡むと仕事が早い、褒め言葉に弱い、…
このYou Tubeの台本制作は、雇用主に初めてにしてはすごい完成度だ、みたいに言ってもらった。で、応用なことも、最初はそれは難しいしめんどくさいからやらないことにしよう、って思ったけど、最後には勝手に応用して仕上げていた。
エクセルみたいなシートの使い方も、すごい苦手だけど、質問したり検索して覚えた。
すごない?自分。
私はこれが今までの私の普通じゃないから、褒めるで。
今日たまたまみようと思って視た動画もごもっともなことをおっしゃられていてびっくりした。しかも今まで視たときよりもより鮮明に内容が入ってきた。
友だちが繋げてくれた友だちからは、いまの私に合う曲の歌詞を送ってくれた。泣けた。誰もわかってくれないと思っていたから。会ったことないんだで〜?
わわわわわ、私は、し、幸せなんだな。
ほら、私の中のきょっさんも言ってるし。
おにぎりが好きなんだなあ。
おやすみ。
やっと金曜日やね。
旦那さんと過ごします。