![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170483746/rectangle_large_type_2_71d551b838bc8fbd6963507fbe347ce5.png?width=1200)
ローマは一日にして成らず的な
自然の法則の、シンボルランゲージのサイトへ飛び90分の難し〜い動画を視聴した。
今日なんかは質問箱にも質問してみた。
物事は表裏一体で、すべて良いことも良くないことも目の前の出来事は100%自分が引き起こしている。気になったニュースなどにも、自分の心が反映されているそうな。あと、一見マイナスなことにもそれを起こすだけのメリットというものがあるということもなんとなくへぇ〜と思えてきて。
だから、好きで起こしてるんでしょ?
ということなんです、悩み事も、うまくいかないことも〜〜〜。こわい〜〜〜。
なんのためかって、自分の意識を現在地に戻すためです。運転席に戻るためです、自分の意識を。
例えば、私が友達の引っ越しを手伝って、4階まで階段上がり下りしてからずっと膝が痛いのも、メリットがあるんです。
なんだろ〜〜〜?
働きに行くとかできな〜い、って堂々と言えるとか?
😂😂😂
あと、あと、私の醜い特徴に、❝マイナス感情は味わいたくない❞ということを、やっと認めてきました〜。
寒い いや!ちょうどよくあれ!
間違える いや!正解しかだめ!
覚えるのに時間がかかる いや!早くしろ!
仕事行くための早起き ゆっくり起きたい!
残業! もってのほか!
薄給! 死んだほうがマシ!
人に嫌われる、無視される!
いや!なら一人で居る!
免許証がゴールドじゃなくなる!
恥ずかしい!
最近のネガティブな出来事と言ったら、
編み物、失敗中です。
毛糸をほどき中でして、糸がからみあって難儀しました。。。ほどくのに2日くらいかけました。
家庭菜園、失敗で、全部枯らしてゴミに出しました。義理母と畑で会うのがストレスで、外に出られないで2年経過しました。義理母が畑に出るというメリットはなんだろう?引きこもれるから?え〜?
好きな時に出かけたいよ…
このようにすぐにはわからないこともありますね。
今日、万能小ネギの種まきをしました。
なんと、家庭菜園をまたやりたいというモチベーションが上がる出来事があったんです!
たまたまかけていた好きなyoutuberが、年末にディズニーシーへ行った動画をあげており、視点が主婦なんですよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1737116545-d5pbog2emZ0k8BCaORX4YEVr.jpg?width=1200)
ディズニーシーって、私好きなんですよ。
去年2回行きました。間をあけずにね。
景観とか、花壇とか、好きですね。
それこそ、散歩がてら訪れたいですよ。
インディー・ジョーンズらへんと、マーメイドラグーンらへんと、アラジンのとこが好きです。
こんな畑があるんですね!
ケープコッドの畑、だそうです。
私が動画で見た畑には、大根やケールの葉、ブロッコリーが生き生きと美味しそうに生えていました。
それを見るだけでとても豊かなキモチになりましたよ。
手入れされていて、草がないとか、枯れた葉はちゃんと摘んであって。そのへんのおばあちゃんの畑っていうよりは、観賞用で不自然には感じるかもしれないけど、畑を魅せるってなかなか面白いなと思えて、えらい感動しましたね。作り物じゃないというところが、すごく感動しました。プロが手入れされているんでしょうね。緑を育てられる人って本当に尊敬します✨
なんか、うれしくなりません?
たわわに野菜がなっているの。
花もいいですけどね。
野菜高いし、楽しく菜園覚えるか!みたいな。
そこではっきりしたんです…
家庭菜園だけじゃなくて、何かをモノにするって時間もかかるし、書いてあることを実践しても、紆余曲折が必ずあると思うけど、失敗は付き物で(当たり前😂)、
失敗こそが生まれた目的なのかなって、
むしろまっすぐ行くなら生まれないのかも、ってやっと気付けた気がするんです!
遅いですね…でも、本当に思えました。
私はなにかとすぐに覚えたり、人より早くできたりすることが多かったので、タイパ悪いことはやる意味ないとかつまらないことを本気で大事にしていました。
失敗するなら、始めからやりもしない、
って本気でそれで生きてました。
私の旦那さんって尊厳しているんですけど。
ちゃんと、仕事行くし、残業も毎日してくるんです。私ならとっくに死にたいと思うようなことも、耐えてるんです。それが当たり前かのように。
大変なときもあるけど、楽しいこともあって、大変なときがあるのは、楽しいことをより楽しいと思えるために必要って言うんですよ。
私みたいに、スピリチュアルとか、自然の法則とか読んだり聴いたりしていないのにね。
大変なことともうまくやりあっているんです、優しく。誰にでも優しくな感じで。
本当に人に好かれることが多くてね、老若男女。
すっごく尊敬していますね。
私にもその要素があるのかなあ?
だったら嬉しいです。
だから、我が家でスピリチュアルなのは旦那さんの方なんです。
私やっと少し気付けました。
もっと、や、むしろ失敗しようって思いました。
マジで。
合掌