他人の荷物…
今日は旦那さんに日帰り入浴付きランチに連れて行ってもらった。
現地に到着してから思ったのが、標高が高いところだったのでひやっとして寒かった。私は綿の分厚めのワンピースにカーディガンだったので大丈夫だったけど、旦那さんは綿パンに半そでTシャツだ。降りてひやっとしてから旦那さんは「俺の上着持ってきた?持ってきてないよね」と。
知らねえよと思った。私も前から世話をやりすぎていて消耗していたので、これからは旦那さんに出かける時の荷物とか旅行の時の荷物もするようにしてよ?と言っていたのだ。
もう知らないわと思って。寒い寒い言われるのも鬱陶しい。車にひざかけがあるので、それをマントみたいにしたら?と言ったら、「そんなの恥ずかしいからしない」って。いつもそう。もっと他に恥じることがあるのに。変なところを恥ずかしがる。なによりもその腹をまず恥じて欲しい。私の言う通りにしろよ。じゃあ(旦那さんが行きたいと言っている)ロープウェイで上行った時寒いって一度も言うなよ。言ったら100円な。
結局マントにしたんですけどね。ほかのゴンドラに毛布をかぶった女性を見かけたので、急に自信がついていた。
私らはまず入浴に行った。
そしたら、続々とおばちゃん御一行様も入ってきたので、早々と私は脱衣場に逃げた。ブラをしたまま入ってくる人もいて、びっくりした。あと、かごしかない脱衣場だったのだが、皆荷物が多い。私は、入浴はタオル有料だろうと想像していたので、持ってきた。私の荷物はあとショルダーの小さい荷物とそれだけだ。
おばちゃんたちの荷物の多さにタイムロスしてんなあ、とまことに勝手ながら思ってしまった。私はもう簡素化しないといろいろなことを遂行できないたちになってしまったので、荷物が多いことにすごく嫌悪感を感じるようになった。それを持って帰った時に片付ける時間、持ってくるときに要した時間。何分なんだろう。はあ、想像するだけで眠たくなってくる。シャンプーとかボディソープとか現地にあるし。化粧水せんでも大丈夫大丈夫。
と、勝手に思いましたというお話でした。
今日もメルカリが2品売れました。