
高校1年生が進学を入り記した瞬間からやる3つのこと《その2》
こんにちは。キャリアプロデュースの桑名です。
高校生を元気にする応援をしています!
《3分で読める進路の話》投稿中!!
「高校1年生が進学を意識した瞬間からやる3つのこと」
その2
学費の1番高い進学先と1番安い進学先を調べてみることです。
「親に負担をかけたくないので、安いところが良い」
そんな話を高校生から聞きますが、
そんな時の高校生の表情って、あんまり楽しそうではないんですよね。
学費の安い大学に行く!ということが進学の目的ではありません。
目的があって、理由があって進学をします。
でも、金額って気になりますよね…いくらかかるのか…
学費の高いところと安いところの違いって何だろう?
なぜ高いの?
なぜ安いの?
と調べてみませんか?
分野も進学先も決まっていない人は、是非やってみてください。
ご覧いただきありがとうございました。
自分の気持ちを大切に!
キャリアプロデュースは高校生の皆さんを応援しています。