主婦フリーランス/メリット&デメリット
こんにちは、とーるです。
突如、隙間時間が空いたので、noteを書いてみます。
開業して2年目、今10月ですが、
去年の「今年は売り上げ2倍!!!」を達成することができました。
これは間違いなく「ココナラ」が強くなってきているからです。
有難いことに、今月も多くのご依頼をいただいて、制作を楽しんでおります。
今日はさくっと、フリーランスでよかったこと〜悪かったこと〜をまとめますので、これからフリーランスになる方は参考にしてください。
私の状況
・2児の母、主婦
・在宅グラフィックデザイナー
・仕事は基本平日9〜14時
・主に「ココナラ」と、広告代理店、印刷会社、等5社と業務委託契約中
メリット
通勤時間がない
晴れ雨台風関係ない
人間関係悩まない
自分で仕事量を調節できる
自分で単価を決められる
朝自分のお弁当とか作らなくてもいい(昼はまじてきとう)
子どもの予定、体調不良、は大変だけど対応できる
見た目でなめられない
好きな音楽を聴きながら仕事できる
こんなところでしょうか?
メリットはキリがないくらいあります。
フリーランス最高ですよ。
これからもこの環境でいたいので、頑張り続けます。
デメリット
自分が熱出てても仕事はある(コロナになったときは1件断りました)
経費がかかる
確定申告やる
収入は安定しない
あまりデメリットないですね。
私は自分が熱出てても、仕事を断りません。
だいたい次の日くらいに治るしね。
でも咳が2〜3週間続いたりとか、そういうのは大変。
だけど、周りを気にせずに咳できるから心配はいりません。
まだ開業2年目ですが、フリーランスになって良かった〜!!って毎日思います。
私、見た目のせいか、なめられるんですよ。
他人にタメ語で話されたり、馬鹿にされたり。
在宅で、完全リモートで仕事しているとそんなことはありません。
いい世の中になったなって思います。
スピード上げて、引き続き頑張っていきたいと思います!