![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121547788/rectangle_large_type_2_fad3c192fa519dc056b51ce3b5054007.png?width=1200)
全部投げ出したい、吐き出したい
なんだか最近ですね、全てから逃げ出したくて逃げ出したくてたまらないんですよね。
一つひとつの仕事を見ると、どれも魅力的で素敵なんです。でも、完全にキャパオーバーになっちゃってますね、これ。
私は何がしたかったんだっけ。
私はなんのためにフリーランスになったんだっけ。
私はなんで生きてるんだっけ。
これからやっていきたいことの資格取得までして、自分の事業として頑張っていきたいなあと思っている最中、忙しすぎて手をつけられておらずで、何やってんだろうって感じ。
あとは、業務委託ってどこからどこまでが業務範囲なのかはっきりしないときもあって、それがまたストレスになるんですよね。
私は、最近大好きな『進撃の巨人』の最終話をやっとアニメで見ることができ、改めて生きる素晴らしさを痛感しました。
これまで、完全に仕事にのめり込んでいたはずなのに、「生きるとは?」なんて考え始めてから仕事に身が入らなくて仕方がなかった。
仕事でもっと収入を上げたいなあと、経営者の方々とお話しする上で何度も思ったし、実際に色々やっていくうちに収入が上がっていき、達成感は確かにあった。
だけど、仕事で稼ぐことや喜んでもらうことが本当の幸せだったのか?というとそんなこともないはずだ。進撃の巨人を見て考えさせられた後は、すっかり仕事をする気力を失ってしまい、抜け殻のようにベッドに横たわっていた。
本当はやるべきことがたくさんあるのに、やらなきゃいけないのに、私にお願いしたい人がいるのに、引き受けたのは全部私なのに、その全てを投げ出したくて仕方ない気持ちになった。
生きてるってなんだろう。幸せってなんだろう。きっと、お金を稼ぐことでもなく、誰かから認められることでもない。
本当の幸せは、お金も生産性も効率も何も関係ないところにしかないんだと思う。
まだ日が登っていないうちに出かけたどっかのパーキングエリアで日の出を見たり、キャンプでぼーっと焚き火を見たり、1人でお散歩して葉っぱが揺れる音を聞いたり。そんな時間こそが本当の幸福なのではないか、と思う。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121546530/picture_pc_ed52b43f1d417fb07413d7b899e73571.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121546919/picture_pc_1124c4ea57def388f3456acdc4e0c798.jpg?width=1200)
じゃあ、なんのために働いているんだっけ。生活のためかな。ちょっとだけ贅沢したいからかな。別にこんなに稼がなくたって、必要最低限のお金だけ稼げばいいのかな。
だけど、生活水準を下げたり、これからやりたいことのための資金を集めるスピード感が遅くなったりするのは嫌なわけで。全部いいとこ取りしたいと思ってしまう。その結果、キャパオーバーが起こるわけで。
あれもしたい、これもしたい、全部ほしい。
私はただの強欲で、実際にそうなってみるとまた新しい不満が生じて。これでいいんだっけ。これが私の望んだ未来だったんだっけ。
毎日の選択が未来を作っていくのならば、今幸せじゃないと未来も幸せじゃない。だけど、今お金を稼ぐ必要もある。そこをね、どうしたらいいんだろうって考えているよ。
でもとにかく、「人はいつか死ぬ」ことを忘れてはいけない。私は死ぬことを常に考えながら全ての選択権を私が握りたい。だからこそ、無理したくないときはしなければいいし、捨てたいときは捨てればいいと思う。それだけの話。
人生なんて、誰のものでもなく、自分だけのものなんだから。誰になんと言われようと、なんと思われようと、そんなものは本質的には関係ない。
自分の人生。どうしていきたいのかちゃんと考えるべき。それが定まっていないから悩むだけ。
もう少し自分の人生について考えてみます。
吐き出させてくれて、ありがとう。