見出し画像

ライコポンレギュF対策案

 お久しぶりです、こまごめです。
 8月以降忙しさもありポケモンカードにあまり時間を割けず実質引退していましたが、が話題になっていたので久しぶりに始めました。今回はそのテラスタルフェスにより価格がかなり下がったライコポンデッキの来年のレギュ落ち対応策を考えました。所詮初心者による浅い考察なので良いのかどうかは分かりませんが、指標としてスキを押してくれると目に見えてわかるので助かります。

デッキレシピ

xa8Dx8-2jDpSp-488D4x

採用カードの説明

 ポイントとしては、今後のグッズロックが課題となってくるので、サポートを引きやすくするためにシャリタツを採用しているところです。
しかしこのデッキでは種を呼ぶ手段がネストボールのみなので、シャリタツに割ける枠は少ないかもしれません。そのため確定でグッズロックされることのない最初の番でシャリタツ以外のポケモンを並べられるかによって立ち回りが変わると思います。そして相手のデッキによってもシャリタツの優先度はかわり、サーナイト、ドラパルトなど現在スボミー入りで流行しているデッキが来年も使われる場合は優先してシャリタツを出すと良いと思います。グッズロック中のエネルギーを落とす手段としてはサイクリングロードを使っています。エネルギー回収が難しいところはありますが、オーリムを有効的に使った方が良いです。
 緊急ボードは、シャリタツを気軽に前に出せるようにしたり初手システムポケモンが前に出たときの保険として採用しています。
 その他サポートを増やしても良いかもしれません。

最後に

 来年また汎用カードが出て変わっていくとは思いますが、レギュレーションには対応できるように頑張りましょう。

いいなと思ったら応援しよう!