2階で過ごす
もうとっくに家庭内別居みたいになってる
だんなは一階のリビングのテレビの前にひとり掛け用椅子に座って朝からBS番組を見ている
一応再就職はしたものの
年齢的に現役世代ではない
普通の会社員なら定年退職して
数年経っている歳
見てる番組も昭和の水戸黄門とか似たり寄ったりの勧善懲悪時代劇
それか高倉健主演の網走番外地
とか似たような任侠映画
昭和で時が止まってる人
だから
わたしは仕事から帰ると
ワンコのお世話を中心に一階であれこれ片付けた後は夕ご飯とお茶持って
2階へ行く
昨日も結局
一言も話さないで今日を迎えた
今日だんなは仕事なのか朝早く出かけていった
その後わたしは自分の支度して仕事へ行く
このような毎日が何年も続いている
息子は だいぶ前に
父さんと母さんは終わってる
と言った
会話もなければ協力もない
労りもない
息が詰まる
だから2階へ避難する
だんなは自分が具合悪くなった時は
当たり前のようにわたしに病院連れていけと言う
わたしが突発性難聴になってめまいがしてまっすぐ歩けなくなったときは
知らん顔してタブレットでゲームしてる
わたしの母がグループホームで大腿骨骨折して救急車で搬送されたときも知らん顔
一時が万事そういう人
そしてちょっと気に食わない事があると
おまえ何様のつもりだ?
って声を荒げる
わたしが何か言うと
おれに口答えするなと
大声をだす
精神障害者?
もはや普通に話しできない人
発達障害か精神障害か
グレーゾーンか
昭和30年代に幼少期を過ごし
母親は早々に出て行き
父親も早くに亡くし
姉兄弟の3人暮らし
弟がなんかおかしいと思っても
10代の姉兄に何ができようか
そんなこんなで見過ごされてきたのかもしれない
人なのかもしれない
だんなには言ってないけど
何十年も前からわたしの中で思ってきた
腹は立つけど
深呼吸して振り返ってみると
まともに言い合いしても無駄
知らん顔してやり過ごす
そうしたら
今度は
車検、知り合いのところでやってもらうから
金はおれが出す
夕方持って行くから
などと言い出す
ブチっと切れてたおれてくれないかな
包丁ぶん投げてやろうとかな
などと思っていても
急に正反対の態度になるから
何も思ってないフリして
わかったよ
と言うしかない
そういえば昔
だんなのお兄さんが遊びに来た時
酔っ払っていたのも手伝ってか
うちの弟とよく結婚してくれた
弟を頼むな〜って
言われたことあった
今思えば複雑な言葉にも聞こえる
仕事も憂鬱だけど
家に帰るのも憂鬱
なにが原因でオラオラ言い出すかわからない
糖尿病が素で倒れてから十数年
あの時はわたしが居たから
病院連れてって助かったけど
今度倒れたらどうするだろう