![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133813851/rectangle_large_type_2_98ba15c95c83c4b2512d663b19799cbd.jpeg?width=1200)
【国際プロレス③】鶴見五郎が丸坊主に!敗者髪切りデスマッチ!
これは事件と言わずして何と言おうか。昭和54年11月7日、青森・弘前市体育館で行なわれた鶴見五郎対稲妻二郎の「ヘア・ベンド・マッチ(敗者髪切りマッチ)」である。この発端となったのは、さかのぼること1カ月前、10月3日の青森・黒石市中央スポーツ館(メインはラッシャー木村対ジョールダックのIWA世界ヘビー戦)で会場入りした際に自身のカードが組まれていなかったことに激怒。吉原社長に抗議したがこれを制したのが稲妻だった。これをきっかけとして、両者による敗者髪切りマッチが実現する運びとなるのだが、まずはこの会場外に貼られた公式文書を読んでいただきたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1710318284586-Jafdb7q9H1.jpg?width=1200)
つまり、この試合、もし鶴見が勝てば国プロからの脱退が認められ、
敗れた場合、頭を坊主にして、所属選手としてやり直すもの。
![](https://assets.st-note.com/img/1710318509892-ZaXmn29wiM.jpg?width=1200)
レフェリーにラッシャー木村。国際の所属選手がずらりとセコンドに取り囲む。鶴見側には上田馬之助もセコンドに加わり、場外戦で鶴見に加勢。
![](https://assets.st-note.com/img/1710320194285-MjcLXI0eDW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710320240588-LTiESqj2bJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710320819122-VLs1Cj48RJ.jpg?width=1200)
そしてラッシャー木村のレフェリングもこの試合のもう一つの興味となるところ。こちらの写真をご覧いただきたい。
さらに、上田以外にも鶴見に加勢する、第3の男の存在にもご注目していただきたい。そして試合後、暴れる鶴見に理容師までもが…。
ここから先は
757字
/
19画像
¥ 500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?