子供がポケカデビューするのに適した商品を紹介するnote
どうもぼっちChanです!
ポケカ歴4年くらいのパパポケカ勢です
子供はまだ小さいので夜にひっそりとポケカしてます
今回は、子供がポケカ欲しがるけど商品がいろいろあって分からない、お金かかるんじゃないの?
という悩みを持った人に向けたnoteを書いてみた
好きなカードを集めて鑑賞するだけでも十分楽しいのですが
今回は家族やお友達と対戦を始めるための準備をメインにした記事にしています
是非参考にしてみてください!
※こちらの記事は2024年3月書かれたものです
新商品の発売状況により実状と異なる内容になる事もあるのでご了承ください
対戦に必要なもの
デッキ
カード60枚で1つのデッキを組み対戦します
親子で楽しむ場合は2つ必要になります
安価でデッキ60枚そろうセットがあるので後ほど紹介します
ダメカン
対戦中に使用します。アクリル製と紙製のものがありますがどちらを使用しても問題ありません
アクリルは単品、紙製はセットに同封されていることが多いです
コイン
一部コインを使用するカードがあるためコインの準備が必要になることがあります
デッキとセットの商品で入手したり、単品で購入したり、ガチャポンで入手できます
スリーブ
カードの劣化を防ぐための商品です64枚セットになっているのもが多く4枚は敗れたときの予備になります
家庭やお友達と対戦する場合は、なくても良いですが使わないとカードの劣化が早いため購入を強くお勧めします
物を大事に扱うことを教えるという点でも購入
すべき商品だと思っています
デッキケース
デッキを収納するケースです100均のもので代用してもよいのですがイラストも可愛いので折角なら買ってあげたいところ
プレイマット
対戦時にカードの下に敷く商品です
汚れ防止やカードが滑らないように使用します
セットに同封されている紙製のものと、単品で購入できるしっかりとしたものがあります
こちらは、スリーブほど優先度は高くないので
ある程度遊び慣れてからのでも購入でもよいです
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
とりあえずこんな感じ
スリーブやデッキケースは色んなイラストのものがあるのでお気に入りのイラストを探しましょう!
デッキと紙製ダメカン、紙製プレイマットは
デッキとセットになっている商品があるため
デッキセット+スリーブ+デッキケース
で対戦を始めることができます
次にいくつかのデッキセットを紹介していきます
商品紹介・デッキセット
①exスタートデッキ
特徴
・税込550円でデッキが手に入る商品
ダメカン、マーカーと紙製シートも付いてきます
・9種類+特別版2種類(こちらは660円)の11種類
から好きなデッキを選んで購入できます。
ランダムになっている『おまかせexスタートデッキ』という商品もあり、どんなポケモンが出てくるかのワクワク感を楽しめます
・2つ買えばそのまま対戦できます
こんな人におすすめ
・ワンコインでポケカを始めたい
・パッケージにお気に入りのポケモンがいる
・後述する『バトルアカデミー』よりも奥深い
対戦を楽しみたい
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
②バトルアカデミー
セット内容
特徴
・デッキ4入りですぐに対戦を楽しめるセット
お値段3290円(税込)
デッキがたくさん入っているので使うデッキを
入れ替えて遊ぶこともできます
・収納ボックスや仕切り板、バンド等収納に役立つものが入っています
・ガイドブックも入っているので親子でルールを覚えるのに便利!
・小さなお子さんにもわかりやすいように
exスタートデッキよりもカードの効果をシンプルにしているのが特徴
・その分、正直弱いカードが多いです。入門向けとしては丁度よさそう
・高学年の子や、先にポケカを始めているお友達に入っていく場合には物足りないかもしれません
・デッキ2つのみで価格を抑えたポケット版も販売されるみたいです(1200円くらい)
こんな人におすすめ
・家庭でワイワイポケカを楽しみたい
・低学年、足し算を勉強中のお子様と楽しみたい
・これ一つで完結した商品を買いたい
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
③スタートデッキ&ビルドセット
コライドンex
ミライドンex
特徴
お値段3600円
・デッキ×1とデッキ改造カード、その他必要品が入っています
・ミライドンとコライドンという2種類verがあるので好きな方を選ぶと良さそう
・収録されている改造カードが対戦でよく使う
汎用性の高いカードで『デッキをカスタマイズする』というカードゲームの根本の楽しさを味わうことができます
・内容物が充実していて『おはじきセット』を
もらった時のようなワクワク感があります
・しっかりと強いカードが入っているセットなので既にお友達がポケカを始めている場合でも戦えるような骨太のセットになっています
・複雑な効果のカードもあるのでバトルアカデミーと比べて高学年向けです
・ご家庭で楽しむ場合、親はexスタートデッキを使いハンデマッチにするのもありだと思います
こんな人におすすめ
・お友達がポケカをしてて一緒に楽しみたい
・デッキを工夫して強くしていきたい
・これからしっかりと対戦を楽しむので必要な
カードを一気に集めたい
・将来的には『ジムバトル』のような対戦イベントに参加してみたい
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
④スターターセットテラスタル
特徴
1800円(税込)でデッキ、ダメカン、マーカー、コイン、紙プレイマットがセットになった商品
exスタートデッキの上位版の立ち位置
・コインが入っている
・パッケージのポケモンがレア仕様(光ってる)
・パッケージのポケモンが2枚収録されている
という特徴があります
特にミュウツーの方は強力なポケモンが入っててコライドンミライドンexのセットと同様に、
先にポケカを始めているお友達と楽しむのに向いているセットです
こんな人におすすめ
・それなりに強いデッキから始めたい
・ミュウツー、ラウドボーンが好き
・キラキラのパッケージに惹かれる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
入門セットは概ねこんな感じです
これだけでも十分に楽しめるので
ここから先は読み飛ばしても問題ありません
・お友達と対戦するうちにいろんなカードを使ってみたくなった
・『ジムバトル』という対戦イベントに出たい
みたいな場合にデッキの強化が求められます
次にデッキを強化する『拡張パック』というものを紹介します
拡張パック
コンビニとかで1パック180円で売ってたりします
カードがランダムに封入されています
一つのBoxに1枚レアなカードが入っているので
大人は5500円でまとめて買うことが多いです
これをBOX買いといいます
一つ一つの商品紹介は省略しますが、いくつかの注意点を挙げていきます
①この商品だけで対戦するのは難しい
ランダムにカードが入っているのでこれだけで
対戦するのは難しいです。デッキセットと合わせて購入する事をおすすめします
カッコいいカードをコレクションするだけなら、
この商品のみでも問題ないです
②3年以上前の商品だと使えないカードがある
ポケカには『レギュレーション』というルールがあり、毎年使えるカードが変わります
発売された時期によりカードの左下にA〜Hの
マークが付けられていて、
現在はF〜Hのカードが使える状態です
A〜Eのカードは一部を除いて使用できません
詳しくはこちらのリンクから↓
一見複雑ですがそれなりに新しい商品を買う方が
好ましい、とだけ覚えれば問題ないです
③必要なカードだけを狙って入手するのは難しい
ランダム封入であるため特定のカード手に入れるのは難しいです。当たるまで引くとお金がかかる…
そんなときには『シングル買い』がおすすめです
番外編『シングル買い』
カードショップ、通販でカードを1枚だけ買うのを
シングル買いと言ったりします
例えば子供に『タケルライコexが欲しい!』
とおねだりされたとき『ワイルドフォース』から
タケルライコexを引くよりも、お店で単品で
買ってしまった方が安くついたりします
シングル買いの注意点
①同じカードでも絵柄によって値段が違うカードがある
例えばこの2枚のカード、全く同じ効果ですが
上は400円、下は4000円程と値段が全然違います
下のカードは拡張パックから低確率で出てくる
希少なカードなので高くなっています
このようにイラストが違うだけで値段が全然違うカードが存在するため、店員さんによく確認してから買いましょう
300円くらいで手に入る絵違いのカードもあるのでお子さんがどうしてもイラストにこだわるならお財布との相談になりますね…
早いうちから、過度に高いカードを持つのは
避けた方が無難だとは思います
②メルカリのリスク
一般的にメルカリではカードショップより安くシングル買いができます
しかし、わざと勘違いさせて高く売りつけるような悪質な出品も少なくありません
知識がないうちはカードショップ店舗、カードショップが経営するオンラインショップを利用する事を勧めます
まとめ
入門セットから拡張パックまでざっくりと説明してみました
楽しみ方は人それぞれ
・バトルアカデミーでのんびり戦うもよし!
・exスタートで手軽に始めるのもよし!
・デッキを改造してどんどん強くなるもよし!
・拡張パックだけ買ってカッコいいカードを眺めるのもよし!
お子様にあった商品を選んでみてください
何かわからないことがあればコメントでもTwitterのDMでも連絡お願いします
うちの子に何を買うべきかの相談も遠慮なく
記事の内容に間違いがあったり、誤字があったら指摘してもらえるとありがたいです
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大体わかったけど、こだわっていくと結局お金がかかるのでは?
みたいな疑問もあるかと思います!時間があれば
『安価で作れるそこそこ戦えるデッキ』をまとめてみたいと思いますので、もし投稿されることがあればよろしくお願いします
以上、長文に付き合っていただきありがとうございました