見出し画像

50代60代 昭和女子【思わぬところにお宝は隠れている】

職場の30代 平成女子のママがね

「3歳の息子が、真夜中に起きて いたずらをしていて…」
子育てのお悩み中だったの

話を聴いて
当時の似たような体験と
当時を振り返って、今どう思うかを話したら

「体験して乗り越えた先輩の話を聞いて
 未来が見えました!」

って、とても喜んでくれたの

私もお役に立てて、うれしかった

同世代に悩みを話すと
「そうだよね」
「私も」
「困ったよね」

共感はできて
一人じゃないって思えるのだけど

一緒にその場で悩んで
立ち止まっているだけだから…
って言ってた

実はさ

人の体験や経験って
ホントに価値が高くって

この価値のある体験を
たくさん持っているのが
50代60代 昭和女子なのね

つまり、経験値が高いってことなんだけど

目配り気配り心配りができて
リスク回避して
臨機応変な対応が得意なのよ

これを価値と言わずして
何を価値とする!って感じでしょ

でも、まだまだ序の口

50代60代 昭和女子には
埋もれている価値があるから

職場の嫌がらせは、サッサと解決して
一緒にお宝発掘していこ!

■編集後記

職場の30代 平成女子のママの
「3歳の息子が、真夜中に起きて いたずらをしていて…」
子育てのお悩み相談で

ウチの息子も
真夜中に起きてゲームやってて

「何してんの?」って聞いたら
「片付け」だって

今では「真夜中の片付け」って、
笑い話になってるんだけどね

この前フッと
「コレは集中力のあらわれだったんだなぁ」って
つくづく思って

今は社会人になった息子に言ったらさ
嬉しそうに笑っていたの

子どもの才能も
50代60代 昭和女子の価値も
思わぬところから出てくるよね~

いいなと思ったら応援しよう!

小川さつき|50代で職場の嫌がらせを解決した昭和女子
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!