![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156491928/rectangle_large_type_2_6b6bca4a9f2a25b1a6f50eecd201c2fb.png?width=1200)
職場の嫌がらせ 他人軸 心理操作 だいたいコレ
「みんなは、やっている」
「○○さんはやってくれた」
「あなた一人だけやってない」
控えめに言っても
優しいあなたの心を揺さぶってきます。
つい、まんまと心理操作の罠にのり
焦ったり、
罪悪感を感じたり
周りと比べてしまったりしまうの。
だから、自分軸を突き立てましょ。
「自分は何がしたいの?」
「自分は何が好きなの?」
常に自分の心の声を聴く。
はじめは小っちゃい小っちゃい声だけど
毎日聴いていると、気がついたら
いい意味で「自己主張」してくるようになる。
すると、心がブレなくなくなって
周りに合わせなくなって
他人の評価に左右されなくなって
毎日気持ちよく職場で過ごせます。
以前の私は、他人軸でグラグラだったけど
今は、「お局様」が寄り付かない自分軸が突き立っている。
あなたは知らなかっただけだから、大丈夫
今からやれば変われるよ!
いいなと思ったら応援しよう!
![小川さつき|50代で職場の嫌がらせを解決した昭和女子](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133100297/profile_faeb582de9c1ede01dc8b6a3526fbf76.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)