![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144669985/rectangle_large_type_2_a389d7fe09789ee3de8dcea00ceb160f.jpg?width=1200)
No Shoes 踵の修理
今年もNo Shoesの季節ですね。
No Shoesを作り始めたのが2021年。
4回目の夏ですね。
今回は初めに本題。
No Shoesの踵の部分の修理を受承れるようになりました。
価格は¥3080(税込)。 ※状態により少し値段が上がる場合もあります。
全面張り替えの場合は¥8800で承っていましたが、材料代の高騰もあり¥9900(税込)〜にさせて頂きます。
納期は約2週間。
修理ご希望の方は、ご連絡下さい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144652787/picture_pc_e44e7d1c47edd145a27a075e721e3636.png?width=1200)
No Shoes を気に入ってずっと履いてくれている人がたくさんいるのですが、やはり履いていくと、踵から擦り減っていきますね。
この踵の擦り減りは、やはり体のバランスにとっては大きなマイナス。
接地のポイントが変わりますからね。
だから、気に入ってまだまだ履きたいのなら、踵の修理をおすすめします。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144653549/picture_pc_33872675af88049774866e63c7c1f4c6.png?width=1200)
こちらは1年しっかり履かれたNo Shoes。
ソリ具合も含め、いい感じに育っていますね。
履き込んでいくとこのように自分の足に馴染んでいく。
No Shoesが自分の足になっていくのです。
そこがNo Shoesの魅力で、より愛着が湧きますよね。
オールソールの交換だとどうしても、今まで育て上げてきた形状が多少は崩れてしまいます。
でも踵の修理だけだと、土踏まずのサポート具合や中足部の癖などもそのまま継続になるので気に入った履き心地を崩すことがオールソールの張り替えに比べると大幅に少なくなります。
しかも¥3000ちょっと。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144654528/picture_pc_9131aab500c508ecf3260bf013ca9486.png?width=1200)
色々な思い出の詰まったNo Shoes。
結構足に馴染んできて愛着が湧いてきたNo Shoes。
ちょっと補修すれば、もっと楽しい時間を一緒に過ごせますよ。
是非大切にしてあげて下さい。
作り替えてくれる人もいます。
2代目、3代目と更新してくれるのはとても嬉しいです。
同じのモノを購入することって少ないですからね。
さらに1代目の感想をもとにアップデートも可能です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144655491/picture_pc_224d6c83abf5f5ee0a99771a2712d40f.png?width=1200)
逆に1番の問題は、全く同じモノを作れないということです。
手で作っているモノの最大の弱点ですね。
なるべく近くなるように製作しますが、そのあたりはご理解頂きますようお願い致します。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144667221/picture_pc_51ab3908fd8f091070770d45e9b57bfb.png?width=1200)
唯一無二のNo Shoes。
歩けて、走れて、
軽くて、水も行けて、
普段履き、出張時、キャンプに、ロングトレイルに、テント泊に、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144667699/picture_pc_8795a34bf54858523be514981840c42e.jpg?width=1200)
オーダーメイドインソールが主役の履き物。
靴(シューズ)とは何か、
靴(シューズ)は必要なのか、
No Shoesを履くようになって、こう考えるようになりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144669727/picture_pc_e8fad5dc76001c1c30466cbe1da4d167.png?width=1200)
靴(シューズ)は足を守るモノ。
自分らしく歩くのにより重要なモノは、靴よりも自分の足や動きに合わせたオーダーメイドのインソール。
その考えからはじまり、余分なモノをとっていったら、No Shoesが誕生しました。
インソールが主役の履き物。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144669790/picture_pc_37a242de6c4b313e508164a00b183261.png?width=1200)
ミニマムだから感じられる、楽しさ。
ミニマムだから感じられる、本当の快適さ。
No Shoesで歩けるのです。
No Shoesで走れるのです。
逆に
No Shoesだから歩ける。
No Shoesだから走れる。
そんな人もいます。
じゃあ、靴に必要なモノは?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144669841/picture_pc_a9c054b2e7a2894d740c8521c73c836d.jpg?width=1200)
ま〜、そんなに深く考えなくてもいいです。
興味があるなら是非履いて下さい。
楽しいですから。
それだけの価値があると思っています。