FX初心者が100日後にどうにかなる日記シーズン2 72日目(-425,890.4万円)
3連敗からの復活
副総裁が何やらごにょごにょといってくれたおかげでアメリカソフトランディングの方向へ舵切りがされましたね。
といっても、戻しすぎじゃない?
そんなに戻すなら損切りしなければ普通に41万損しなかったんですけど!!!ムキーーーーー!!!ってないりたいですけど
その前に損切りできないのが悪いと高い勉強料払ったと思ってます。
日本株終値ベースで半値戻しってところですけど米インデックスはまだまだってことでここはひとつ日本株押し目買いなのではと応援している会社の株を500株購入したところ4%高になりました。
今日はスワップ4倍デー
全力ショート中なのでスワップが怖いのですがここはひとつトルコリラを買ってドル円マイナススワップを打ち消してもらっています。
トルコリラも本当に買いたいのは4円ですけどそこに到達するにはドル円がもう少し落ち着かないとというところですよね
あと、4倍デーもですけど今日はNISA買いの日なのでドル高になるのは当たり前にわかっていました。
そこに副総裁の記者会見があったもので3円動くっていうね・・・
今週考えてるレンジ
ドル円だけですけどお盆休みがあるので日本人トレーダーもお休みするんじゃないの?という手じまいで日本市場は動きずらくなるのではと考えてます。
私もお盆休みは五日あるので優良企業さんなら10日ぐらい取ってるんじゃないかな?と思っています
それで考えると10日から19日までは日本は手薄。
アメリカの長期休暇は6月から8月下旬なんですよね
ってことは、今月は為替市場は意外と手薄なので爆下げ爆上げが起こりやすい!ってことだと思います。12月とかといっしょな感じ
こんな状態で要人発言されたら簡単に3~5円動くって考えると怖くて仕方ないですね。
私が考える今週のレンジ
要人発言なし 143-150円
要人発言あり 130-150円
要人発言はアメリカですね。
緊急利下げだとか年内利下げを5回にするとか聞こえてきてますよね
そんな回数はどう考えてもできないと思いますけど
今日の結果
2,652円プラス 勝率100%
調子が戻ればいつも通り少額で勝てますよってことでコツコツやっていきます