【ポケカ考察】今集めておきたいカード【環境必須!】
今集めておきたいカードを考察してみました。
今後必須なカードになるかもしれません。
すでに使われていたりもして活躍しています。
今回はそんな中で気になったこのカードを見てみます。
キルリア
白熱のアルカナに収録されている『キルリア』
このカードは何と言っても特性が強いです!
リファイン:自分の番に、自分の手札を1枚トラッシュするなら、1回使える。自分の山札を2枚引く。
ポケカ界隈において山札を掘って必要なパーツを集めていくということは勝利に近づく第一歩であり、それを特性でできるというのはものすごく強いです。
またトラッシュするという行動も実は大事なことで、例えば鋼エネルギーをトラッシュしメタルソーサーで鋼ポケモンにエネルギー加速ということができます。
また進化先も優秀で特にオススメはこの2種。
まずは特性アルカナシャインの『サーナイト』
特性アルカナシャインとは
自分の番に1回使える。自分の山札を上から2枚見て、その中から基本エネルギーを好きなだけ選び、自分のポケモンに好きなようにつける。残りのカードは手札に加える。
ポケカ界隈においていかに早くエネルギー加速して技を使えるかによって勝利が左右される。
基本的にエネルギーは自分の番に一回しか手張りできない。特性でエネルギーをつけることができれば1ターンに2個も3個もつけることができる。
ただこの特性の場合は山札の上から2枚見てそれがエネルギーでなければ加速はできないんですけどね。
それでもエネルギーじゃないカードは手札に加えることができるので手札加速としても優秀です。
それにしても…
美しい!
次にオススメの進化先は
特性バディキャッチの『エルレイド』
特性バディキャッチは
自分の番に1回使える。自分の山札からサポートを1枚選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。
進化したときではなく自分の番に1回使えるということは毎回必要なサポートカードをサーチできるということです!
毎ターン必要なサポートカードを持ってくることができれば有利にゲームを進めることができるよね♪
ただいいことばかりではありめせん。
キルリアは1進化ポケモンですがサーナイト、エルレイドは2進化ポケモンです。
サーナイト、エルレイドまで進化させようと思ったら最低でも3ターンは必要になります。
2進化ポケモンの採用となるとデッキの枠も考えないといけません。
また進化前のキルリアはHPも低く下手すればベンチ狙撃できるポケモンに一発でやられる可能性もあります。
ただデメリットを差し引いてもこの進化ラインは強いです!
アルカナシャインのサーナイトやバディキャッチのエルレイドもまだストレージに落ちています。
裏工作インテレオンラインのように後に高騰する可能性もあるでしょう。そうなったら揃えるのが難しくなるかもしれません。
見つけたら即買いしておいてもいいのではないでしょうか。