見出し画像

いよいよ夏場所も終わり

14日目。明暗分かれた。大の里は湘南乃海を圧倒し3敗守る。一方の琴櫻。例によって中途半端ながら突いていったところ阿炎の得意のいなし。琴櫻は泳いでしまい立て直す暇もないことなかったが呆気にとられたように土俵を割った。

これで大の里は単独3敗トップ。4敗が豊昇龍・琴櫻・阿炎・大栄翔と番付上位の5人が奇しくも残った。収まるところに収まるといえば聞こえが良いが3敗と4敗ではどうか。

大の里は終盤圧倒する突き押しで調子を上げているが、琴櫻は終盤変化を見せるなど逆に調子を下げている。そもそも琴櫻の相撲は圧倒するものも少なく逆転や体力勝ちも目立った。何となく勝っているイメージも強く阿炎戦の敗北はその集大成にも思える。

大の里は勝てば優勝だが相手は阿炎。阿炎もボロ負けも多いがここ一番に力を出すタイプ。琴櫻戦もしてやったりといったところだった。阿炎がカギを握ると数日前にも予想したがやはりそうなった。不戦勝が2度あり体力的にも有利で関脇という地位から最終盤の対戦。大の里も一気に出すぎると土俵際が危ないように見える。落ち着いて出るか組んだ方がいいのでは。

4敗4人のうち3人は優勝経験あり。仮に大の里が敗れるとどうか。最大4人の決定戦(大栄翔勝利、阿炎勝利、大の里、豊昇龍琴櫻の勝者)となるが最少でも3人。


6連勝の宇良は負け越した。序盤トップからの負け越しもほとんどない。高安も結局消極的な相撲で負け越し。大関を連破した時は横綱のような強さであった。

しかしまたもや4敗優勝の可能性。今後このような場所が急増しそうだがこれまでと同じく優勝としていいのだろうか。1972年の栃東から昨年まで4例だが、今後は4敗も珍しくなくなるだろう。今場所は好調の平幕力士を早めに当てて潰しにかかったが毎場所では無理がある。5敗優勝もいずれ出るか。大相撲のレベル低下を感じる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?