見出し画像

95歳からの長寿寿命

全国の100歳以上は2022年9月時点で男性10365人で女性80161人。9割が女性。男性が1万人を超えたのは意外にも2021年になってからである。女性の1万人超えが2000年なのを考えると男女の長寿寿命の差は大きい。男女比は一貫して女性が8割前後を占めていたが、平成期に入って女性が急速に増え(男性は1年で2~300人増に対し女性は2~3年で1万人増)男女の差が広まった。

男女の差はどこから広がるのか。ひとまず100歳を迎える5年前、95歳以降で男女の寿命にどれほどの差が現れるのか調査した。

全国5つの都市で2018年4月か2017年9月時点の95歳の人口と2022年9月、2023年4月時点の100歳の人口を比較した。いくつかの自治体を参照したが人口統計が正確にない自治体もあるため判明しないことも多かった。95歳の何%が100歳を迎えたかが主だが96歳、97歳、98歳、99歳も調査した。

さいたま市
2018年4月 191人 747人 938人
2019年4月 147人 620人 767人
2020年4月 107人 503人 610人
2021年4月 76人 388人 464人
2022年4月 57人 283人 340人
2023年4月 35人 207人 242人 男性は18%、女性は27%
千葉市
2017年9月 141人 529人 670人 (95歳)
2018年9月 103人 430人 533人
2019年9月 74人 332人 406人
2020年9月 54人 259人 313人
2021年 35人 189人 224人
2022年 26人 141人 167人(9月15日時点) 男性は18%、女性は26%
横浜市
2018年4月 647人 2317人 2964人
2019年4月 501人 1862人 2363人
2020年4月 372人 1474人 1846人
2021年4月 245人 1137人 1382人
2022年4月 165人 833人 998人
2023年4月 104人 575人 679人 男性は16%、女性は24%
京都市
2018年4月 322人 1405人 1727人
2019年4月 243人 1168人 1411人
2020年4月 179人 956人 1135人
2021年4月 128人 745人 873人
2022年4月 90人 554人 644人
2023年4月 55人 408人 463人
堺市
2018年 132人 586人 718人
2019年 96人 463人 559人

2022年 31人 222人 253人
2023年 59人 412人 471人(100歳以上の数)

各都市の統計より

毎年の数字を見ると当年の7割程度が翌年も存命している。しかし女性は5年間で95歳の3割弱が100歳達成しているのに対し、男性は2割を切る。この差は大きい。男性は横浜市でも漸く100人越えで人口140万人規模の市でも50人程である。男性は99歳からの1年でも半数程が1年後までに亡くなっている。95歳でも十分な長寿だがそこから百寿を達成する人は1割台と健康なだけでは厳しいことが伺える。さらに各都道府県の動態を見ると、男性の100歳は増減が激しく伸び悩んでいるのだがそれは後日。

いいなと思ったら応援しよう!