
【日記】#25 富裕層主婦の海外生活
26歳の主婦です。義家族の実家で10人くらいで暮らしています。今住んでいるのはポカポカ暖かい南国です。義家族全員4ヶ国語のマルチリンガルです。私も早く話せるようになりたい。
【関連】前回の分はこちらです。
2024年6月10日(月)
おせんたくしました。
洗濯です。
メイドさんに任せずに、自分でやるようにしています。
夫婦分をおせんたくです。
南国は雨の日が多いです。
スコールでしょうか?突発的に大雨が降って、すぐに晴れます。
メイドさん達の中の誰かしらが雨に気づくので、
雨になったらおせんたくを取り込んでくれます。
南国の家は、浴室乾燥がありません。
壁には、ヒビがはいっています。
ドアを閉めても完全に締まりません。
気密性が低いので、浴室乾燥できません。
わたしの家は、これを使っています。

下の機械からドライヤーのように風が出ます。
この乾燥機が家に3つあります。
3つあるというのが10人家族っぽいですね。
問題は、この機械が置いてある位置です。
他の家族の意向で、ネコを5匹飼っている部屋に置いています。
旦那はネコアレルギーなので、乾燥機を使うと必ず、ネコの毛が衣類に付きます。
コロコロを使って猫の毛を取ります。
私がコロコロをします。
今日はコロコロの日でした。
雨が嫌いです。
2024年6月11日(火)
使っているふりかけが使い終わりました。
新しいふりかけを取り出します。
いままで使っていたふりかけは、とり&たまごそぼろでした。
日本で買いました。

これ、始めて買いましたが、すっごくおいしかったです。
これはふりかけの領域を超えていました。
立派な1品のおかずです。
パッケージの「しっとり」「やわらか」がそのとおりすぎてびっくりしました。
ふわっふわなんですよ?!?!!そぼろがっ!
食べる前は、あまり期待をせず、ただのそぼろふりかけだと思って、パサパサ、カサカサの食感を想像していました。
ふりかけへのハードルが低かったのかもしれません。
美味しすぎてびっくりしました。こんど10個買います。
味も日本っぽい醤油ベースに甘辛なかんじ。
まじでうまい。
開けて速攻終わりました。
今日、おわっちゃったぁ….。はぁ…。
テンション下がるなぁと思って、次のふりかけを開けました。
これです。

わぁ…!
めいっことおいっこが食いついていました。
カードゲームみたいに遊び始めたので、慌てて止めました。
楽しいよね。けどごめんね。
もし、破っちゃったら もったいないじゃん?
これは私の いのち なの
2024年6月12日(水)
ビタミン剤を毎日飲んでいます。
新ビオフェルミンS錠・ヤクルト・ビタミン剤
毎日のんでいます。
で。このビタミン剤なんですけれど、現地で40円で売っているサプリをいままで飲んでいました。
酸っぱすぎて耐えられない。
激強酸で舌がやられます。
ビタミンCすぎます。
40円クオリティで「ビタミン」としか買いてないですが、たぶんビタミンCなんでしょう。ちょっとあんまりじゃない?
私はビタミンCだけじゃなくて、マルチビタミンを欲していました。
毎日旦那に「酸っぱいよ~うぅ。」と言っていたら、新しい錠剤を用意してくださいました。
うれしいです。
ビタミンCの錠剤とビタミンB郡の錠剤が家にきました。
試します。
しゅっ?!?!?!しゅわしゅわ?!?!
炭酸のようにしゅわしゅわします。ビタミンBがしゅわしゅわです。
これ、あってるの?
あってるの????
ビタミンCはコーティングがしてあるので、味はしません。
自分でお買い物したいけど、錠剤・サプリの外国語が難しくて不安で、だから、旦那に任せてるけど、なんだこれ。信頼できるブランドらしいんだけど。なんだかモヤモヤします。
サプリ一つとってもそう。
何の変哲もないふつうのやつがいい。
ふつうの生活がしたいです。
日本にとっての普通がわたしの中でくずれています。
安心な生活がしたい。
2024年6月13日(木)
旦那とプチ喧嘩をしました。
旦那と喧嘩するときは、2人とも言葉を荒げずに、討論的な雰囲気になります。
今回の火種は、私の勉強中に旦那が声をかけたことでした。私がベットで寝っ転がりながら長文リスニングを聞いていたところ、旦那から「机のピチューと目があった!ピチュー可愛いね」と言われました。

可愛いです。
私が可愛く机に並べていました。
かわいい
けど、私は勉強に集中しているので、困ります。
私から喧嘩をふっかけました。
旦那にも言い分があります。
「◯◯しているときは話しかけない」というルールを決めたらそれは家族じゃない。
ベットにいるときに勉強していると言われても説得力がない。
家では、リラックスして気軽に話したい。
う~たしかに~。
このあと、モヤモヤしたまま、このサイトを見つけました。
脳は、場所とそこでした行為をセットで覚えるクセがあります。
例えば、ベッドの上でスマホを使うと、
脳は、「ベッドは画像を見る場所だ」と覚える。
すると、次にベッドに行こうとするときには
できるだけ画像を見やすいように、
脳はあらかじめ準備をして臨んでしまいます。
睡眠に関係ない脳の部位を働かせてしまうと、
睡眠の質が悪くなってしまいます。
ひとまず、ベットで勉強するのはやめました。
2024年6月14日(金)
キレながら散歩した話です。
部屋でくつろいでいると、ドアをノックされました。
ドアをあけると、
義母(80)がわたしの部屋に押し入ってきました。
わたしの部屋といっても、家を買ったのは、義父なので。入っていただいても、まぁ、いいよね。ってかんじです。少しモヤモヤしますが、受け入れます。
部屋の中で談笑をしました。
以下、翻訳して義母の言葉を載せます。乱暴に話しているようにも読めますが、自分の外国語力がないため、雑に書いています。
議題は「私が部屋に引きこもっていること」です。会話しました。気になるようです。
まぁ。ねぇ。そうだよね。
けど、引きこもっているのは、私だけではないですよ。とも思いまして、もうちょっと話を聞いてみます。
健康ではないから、赤ちゃんができないのよ。
散歩をしなさい
と、言われました。
悪気はまったくないのは分かっています。
「赤ちゃんを生んでね!」はこの地域では、普通の発言です。
結婚式の300人ほどの参列者ほぼ全員に同様の言葉をもらいました。
文化だなぁ~と思って受け止めました。
日を浴びて日焼けをして健康になりましょう!
と、もう一度、散歩をするように言われました。
義母には、前にも日焼けをするように言われことがあります。
肌が白くみえるようです。
肌が白い=葬式&遺体
へと連想されるそうで、縁起が悪いと捉えられています。
私の肌は一般的な大阪人の肌です。
ライチの記事を見ても分かる通り。
日本では一般的な肌色です。
しかし、この地域では溶け込みません。
義母の意志は伝わりました。
全体を通して、健康の心配をされているようです。
散歩推しが強いのは、散歩仲間がほしいのかもしれません義母は、散歩が好きです。
「いまから、散歩に行け(強制)」
みたいなことを言われたので、笑顔で返事をして、一緒にお庭を散歩する流れになりました。
服を着替えようとすると、
「そのままの格好で来い」
みたいなことを言われました。
ここは譲れないので強気に断ります。
お庭を散歩するとしても、私は部屋着です。
着替えたい。
義母は、要求を受け入れてくれました。
部屋からご退出していただきました。
義母は、誘うときの圧が強いですが、断るとキチンと分かってくれます。
ありがたいです。
着替えます。
こっそり。そして念入りに日焼け止めを塗ります。
2人で出かけました。
メイドさんが笑って傘を差し出してくれました。
そういえば、朝に雨が降ってたのを思い出します。外に出ると、地面が濡れていました。
庭を散歩します。
庭は、迷子になるので、一人で歩いたことがありません。鍵も持っていないし。
散歩中に義母に「合鍵いる?」と言われましたが、断りました。
メイドさんやドライバーさんがいるので、鍵の必要性を感じていません。
20分ほど庭を歩くと、位置関係が分かってきました。
私は大の方向オンチなので、どこが北で、どこが南か分かっておきたい人間です。せめてものおもいで地図を頭の中にかきます。
庭には、門が複数あって、それぞれに守衛さんがいます。
守衛さんと話す義母が楽しそうでした。
守衛さんとお話ししたことがありません。1年半住んでいるものの、顔を合わせるくらいだったので、なんだか新鮮でした。
守衛さん
「ネィエシッッティングジューイムッダー」
(言葉は分かるの?)
私「ティギッッンッメェイング」
(分からない)
守衛さん「ティダァメイェイネェイッテイィンドぉウネエッ」
(分かっているじゃないか)
笑顔でやりとりをしました。
帰りに、雨どしゃぶりスコールがきました。
キレながら走りました。
雨が嫌いです。
さいごに
【次回】私の日記冒険はまだ終わらない。
【前回の日記】◀【日記まとめ】▶【次の日記】
よかったら見てやってください
《66日ライラン2まであと12日》
ウエダヤスシさんの
noteクリエイター参加型企画です。みんなで毎日投稿しようぜ!

【関連】過去記事を厳選して載せています。

いつかここに、結婚式の記事も追加したいです。
いつか書きます。
このnote記事は
に参加しています。
読む専門の人→"フォロー"で多種多様のnoteを読み漁れます。
書く専門の人→"参加"で自分のnoteを宣伝できます。
フォローも参加も無料。ぜひ。