【日記】#31富裕層主婦の海外生活

26歳の主婦です。義家族の実家で10人くらいで暮らしています。今住んでいるのはポカポカ暖かい南国です。義家族全員4ヶ国語のマルチリンガルです。私も早く話せるようになりたい。


【関連】前回の分はこちらです。

前回の日記】◀【日記まとめ】▶【次の日記


2024年10月28日(月)

旦那といっしょに料理しました。

ことの発端は先週のセール品。
スーパーに賞味期限ギリギリのパスタがあったそうです。

乾麺。1.6mm。500g

旦那が「いいもの買ってきたよ」というので、何だろうと期待していたら、そこにはパスタの乾麺がありました。

ふむ。どうやって調理しましょう。旦那と相談します。

私「何味が食べたい?」
旦那「トマト味かな」
私「了解なり~」

トマト味のパスタを作るときの方法は2種類に分けられます。

  • 市販のパスタソースで調理

  • ホールトマト缶から調理

結局、作りやすくて再現性のある味を目指したいよね。となりましてパスターソースを購入する運びになりました。

旦那と「月曜日の夜ごはんにパスタを作ろうね!」と事前に打ち合わせしていました。食事係のメイドさん達にもお伝えしています。キッチンをお借りします。

当日にレシピを組んで、旦那とレッツ!クッキングです。急遽、姪っ子(10)メイちゃんの分もつくることになりました。分量大丈夫かな….と心配になりました。味を調整します。

食べました。おいしかったです。私はおいしい。旦那もおいしい。メイちゃんもおいしい。大好評でした。

外国人と日本人では、「おいしい」と感じる料理が異なります。
実際に検証した記事はこちら

ですから、緊張しながら料理していました。全員が納得のいく味になってよかったです。

わたしの住んでいる国には、パスタ飲食店がとても少ないです。
とってもとっても少ない。
どれくらい少ないかというと、大阪でラザニアを提供している店を見つけれるくらい少ないです。(伝わりづらいですね)

料理をする機会はないのですけれども、たまには作るのもいいなって思いました。頻度による気がします。中学時代は料理部にいました。月1でスイーツを作る部活です。これくらいの頻度なら好きかも。毎日は大変だけど。次はなに味にしましょうか。今は海鮮トマト味のペスカトーレが食べたいです。

【おまけ】パスタソース使うけど、一応レシピ組みました。noteに載せるつもりなく写真に撮りました。

手の影が邪魔すぎる

2024年10月29日(火)

ドラマを見ています。
いままでは外国語の勉強のために見ていました。

しかし、わたしの勉強中の言語はマイナー言語です。
音声を聞いて、リスニングの練習をしたいのに、作品数がとても少ないです。

マジのガチでこの2つしか選択肢がない

いまは完全娯楽のために全然関係ないドラマを見ています。

罪悪感を感じながら見ています。

ドラマ。いいですよね。ハマっています。とっても良くないこと。

最近は、キュンとくる男性俳優さんを見つけました。

いままではこんな気持ちになったことはありませんでした。

旦那にもうしわけないな….と思いつつ

しかし、止まりません。

いままでは、恋愛要素もなかったのに。いままでは「脚本が面白いし。テンポもいいいし。爽快だし。見てて落ち着くし。」となんやかんや見ていました。5話の中盤で急に「恋愛要素….だと….?!」となりました。キュンです。ずっと目で追っています。キュンの俳優さんが告白します。キュンキュンとなります。付き合うことになりました。「あ、こんな表情もするんだ…」となるともっとキュンキュンです。いまは9話を見ています。9話ともなると、お察しの通り別れそうです。遠距離恋愛の危機です。このままこの関係どうなっちゃうの?とハラハラしています。キュンの俳優さんが好きすぎて、俳優名を検索して、過去作を名前だけチェックしました。俳優さんを検索するという行動にでたのすら初めてです。「あら。違う役のときの髪型もいいじゃない」とドキドキしました。

推し…なのか?混乱しています。

2024年10月30日(水)

夕ご飯に魚がでました。

魚は基本的に不人気です。

私と姪っ子のメイちゃん(11)しか食べません。

今日は焼き魚。

メイちゃんが唐突にダイニングの席を離れました。食器棚の引き出しをゴソゴソとあさりっています。メイドさんが「どうしましたか?」と尋ねています。

メイちゃんがにこにこ笑顔で食品用手袋をはめてました。

食品用手袋とは、いつも骨付きお肉を食べるときに使用する透明の手袋です。手が汚れない優れもの。

メイちゃんは、座ります。にこにこで白米を手に取りお団子をつくっています。

そのあと、魚を載せました。

お皿に置きます。

ザウッシー寿司!」

私も笑顔で答えます。
ノゴッハイヤーンそうだねザウッシー寿司ハイッギッだね

ありがとね。

2024年10月31日(木)

「虫歯かな?やばいかもしんない。」

自分の歯を磨くときは鏡の前に立ちます。この国の鏡はくもっていたり、白くなっていたり、曲がっていたり。使えないので、日本のダイソーで買ってきた100円の鏡を壁につるして歯磨きをします。

前歯と八重歯の間に黒い点が見えます。毎日2回歯磨きしてるのに。、毎日2回、フロスを通しているのに。というか。先週も歯医者にいって、歯を見てもらったのに。

旦那にも見せます。旦那にもフロスをもってもらいます。

「あ~これ取れないね。虫歯だね」

ぐぎぎぎぎ。最悪です。

そのまま歯医者に行きました。スケジュールが空いているそうです。VIP会員が功を奏したのか。たまたま歯医者の人気のない時帯だったのか分かりません。

平日の昼間にいきました。調べてもらいます。

黒い点は歯石でした。

虫歯だと勘違いをして冷や汗をかきましたが、一命をとりとめていたそうです。

歯石を除去してもらいました。

2024年11月1日(金)

就寝中。ベットですやすや寝ていると突然強い痛みに襲われました。

「っっっぅぅっ?!?!?!??!?!?」

起きます。

痛すぎてどこが痛いのか分かりません。

痛すぎて息が歯の間から抜けもれます。

「スっっっぅぅっグッッッッ?!?!?!??!?!?」

1秒後に「おや?足が痛いぞ?」と気づきました。

にしても強すぎる。

すねの足の骨が強く痛みます。

旦那が「ごめん大丈夫?」とあわあわしていました。

「ダイジョウブッッッッスゥ~フゥ~(必死)」

その後10回くらい「ダイジョウブ」と必死に答えました。痛すぎて「ダイジョウブ」しか頭に思い浮かびません。IQ10の赤ちゃんです。

そのあとの記憶がありません。まどろむように寝たようです。


起きました。

旦那に「足大丈夫だった?」と尋ねられました。

私「あぁ、夢なのかと思った。私ちょっと起きたけど、すぐ寝ちゃった」

(笑)

旦那「足をぶつけちゃってごめんね」

(笑)

私「そっちの方は大丈夫?アザとか怪我してない?多分すごい勢いでぶつかったんだと思う」

旦那「ないよ。そのとき、サッカーの夢みてたんだよね」

私「サッカーの夢!?!?!?!??!?!」

ふたりで爆笑して終わりました。もちろん怪我はありません。


【次回】私の日記冒険はまだ終わらない。

前回の日記】◀【日記まとめ】▶【次の日記


過去のおもしろい記事はここにあります。

「くわしくはこちら」をクリック


いいなと思ったら応援しよう!