![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115377686/rectangle_large_type_2_dfb544bb3a99aec2e6a3e3d7fd5160be.jpeg?width=1200)
ポジショントークと否定的思考とメンヘラと詐欺師
そう、世の中はポジショントークだらけである!という言葉もまたポジショントークになっちゃうかもしれないんだけど、そもそもポジショントークの本来の意味は投資用語で、買いたい人は売り煽りをするし、売りたい人は買い煽りをする。
つまり情報を操作しようとして発言するのがポジショントークな訳ですよ。
特にSNSなんてポジショントークだらけで、嘘つきがたくさんいてるでしょ?もちろん、そうじゃない人もたくさんいます。
ただ、仕掛ける側にいる人は良くポジショントークをしている。
「否定する人からは離れましょう」
こういう言葉、どこかで聞いたことないですか?
普通に生活している分には、自分にストレスを与える人から距離を置くことは正しい選択だと思いますが、ビジネスやお金が絡むことは客観的に見ることが絶対に必要なので疑問や否定的な側面から見るって言うことは必要なことです。世の中には悪い人たちがたくさんいます。見た目だけじゃわかりません。可愛いアイコン使ってたり、清潔感のある好印象なスーツを着ていたりしても腹黒い奴はそこら中にいるので、安易に信じて動くと詐欺に会ったりします。特にネットの場合それが多いです。
俺の知り合いのじい様なんて超金持ちなのに軽トラ乗り回してるしパッとみその辺の農家のおっちゃんです。人間見た目だけじゃ解りません。
金持ちアピってる人とか見て凄い!ってなっちゃってる人とかも、その金の出どころがどこなのかわかってないでしょう。
だから詐欺に会うんですよ。
詐欺師が良く言う言葉
— さぶじょぶる (@subjobl_kasiri) August 19, 2023
「否定する人からは離れましょう」
これは洗脳した信者に
本当の情報を与えない、
調べさせないようにするためです。
あなたは自分のメンターのこと
ちゃんと調べてみたことありますか?
実態が良くわからないビジネスをしている人とかMLM(ネットワークビジネス)とかをやっている人たちも、この言葉良く使う。ホントにアホみたいに同じこと言うでしょ。
これは「トークスクリプト」って言って何を話すかマニュアルが大抵あるのでバカみたいにみんな同じことを言うんですけど、何か新しい物を作ろうとしているときとかは多方面から見る必要があって「否定的な思考」は物事を客観的に見るうえで重要なポイントです。
普段から正しい答えを導き出そうとしている人は「否定的な思考」は持ち合わせてると思うんですよ。プログラミングでも間違ったコードを書けばエラーを吐き出します。書いてるときは完璧だと思って書いてるんです。それでもエラーが出た時に、自分が意図してない「否定」された部分を探します。
科学の発展も疑問や否定から始まります。
一般的に信じられてきたものを変えていくイノベーションを起こそうとしているときは、まず「定説の否定」から仮説を立てると思うんです。
だから「否定的な思考」というのは、一概に負の側面だけじゃないと思います。
人間、誰しも自分を否定されたら気分は良くないですし、腹が立ったり落ち込んだりしちゃいますけど、それがポジショントークから発せられた「否定」なのか、浅い知識から「否定」しているのか、それとも十分に知識があるうえで客観的な視点から見て明らかにおかしいと判断した上での「否定」なのかで、話は全然変わってくるわけですよね。
言い方、伝え方によるところも大きいですが・・・
自分は、わからない物は解らないというし間違いならば認めますが、客観的に見て間違ってる物はハッキリ言うタイプなので「否定」されたと不快になる人が多いのは事実だと思います。特に間違ったものを妄信してる人は真っ向から止めに入ったりするので心をえぐってしまうんだと思うんだけど、最近は心を病んでしまってる人多いでしょう。そういう人はきついかもしれないよねとは思ってるんだ。
でも、恨まれても1、2年後に「そういえば」って思ってもらえれば、最終的にはそれで良いと思ってるんだけど、妄信しちゃってる人は何言っても聞かないんで、ポジショントークに騙されてるなんて夢にも思ってないでしょうし、詐欺師は心が弱ってる人を取り込むのは凄く上手いんで取り込まれてしまう人がいるのもしょうがないと思う。
弱ってる奴を取り込もうとする奴って例えるなら失恋した女の子にやさしくして食っちゃうみたいな下衆野郎ですよ。そういう人が世の中にはたくさんいるってことを全く知らないのか、それとも見ないふりをしてるのか?
逆に幸せなことかもしれないけど・・・
「この世界はきれいごとだけじゃ生きて行けねーぞ!」って言いたいところだけど言ったところで伝わらない人には伝わらない。ましてや心を病んでしまってる人には余計伝わらない。
詐欺師に言いたいのは悪事を働くやつでも真っすぐな奴は沢山いるし、ただそういう世界の側にいるような人たちも下衆野郎は嫌われるんだよ。どこの世界でも仁義ってのはあるんだよな。
そういうのを平気で超えてくる奴は因果応報で最終的にはくたばってることの方が多いと思う。