![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97306309/rectangle_large_type_2_006f1dcc109d280ef66991c9d5b8f038.jpeg?width=1200)
鈍行列車
山梨から大阪まで鈍行で帰省した。だいたい11時間かかった。経路は中央線、東海道線を通った。山梨県から大阪府まで飛行機や新幹線、普通電車、バスといった手段がある。飛行機は早めに取れば安いけど先のことを考えない僕には向いてないし、バスも乗ったことはないがたぶん向いてない(じっとしていられない)から選択肢にない。新幹線を使えば5時間くらいで帰れるところを鈍行で11時間.、金額もほぼ半額。時間が惜しいならおすすめしないけど、僕みたいな旅好きにはいいかもしれない。
経路をすこし具体的いにうと、山梨から長野、名古屋、岐阜、滋賀、京都、大阪の順。話している人がだんだん関西弁になっていくのはおもしろい。スマホを持っていても時間をもてあますから、メモ帳でももって行き、文章でも書けばいい、本も一冊は読み終えるだろうし、こんな有意義なことがあるか。車窓をから臨む自然は悪くはない。だけど場所が変わってもあるのは日本家屋だからたいして感動しない。
おすすめはしない。大阪から山梨に帰るのはきっと新幹線で帰る。ただ経験は若いうちにしか出来ないものがある。体力と時間がある若いうちだけにしかできない経験。
いいなと思ったら応援しよう!
![R.やまだ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93872581/profile_63724b683764588184edc0f0e6502072.png?width=600&crop=1:1,smart)