置く順番?
2024年12月
年賀状を書いた。
年々減らしてきたが、まだ数枚書いている。
ほぼプリンターに頑張ってもうらうのだが、
最後に一言だけペンで書く。
この一言は嬉しいものだと聞くから。
で、全て書き終えて後はポストに投函するのみ。
そこでだ。
年賀状を重ねる順番をいつも考える。
一番上に置く年賀状は大教会長様。
二番目は上級会長様。
三番目は特にお世話になった方。
となる。
「そんなん適当でええやないか」
と聞こえてきそうだ。
僕は生来てきとうな性格。
本来はてきとうに生きた人生だったのだろう。
が、いろんなことを知るにつけ
人生そのものが変わってしまって今がある。
年賀状を重ねる順番。これは
ある方に教えて頂いたからそれを素直に実行しているだけ。
なんでそんなめんどくさい置き方するの?
それはね、理を立てているからだよ
と答えたい。
今は対等の時代なのかな?
と感じることがままあるしそれでも全然いい。
ただ、立てるべき順番を立てるのは自分の為なんだよ。
それを伝えたかったのだ。
今日は
置く順番
のお話しでした。
後はさとって応用すれば
いくらでも気づくことがあるよ
いいなと思ったら応援しよう!
