![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75929026/rectangle_large_type_2_d9b6afd2f4ac4458de5d0046fa34739d.jpeg?width=1200)
Photo by
kuzu_yu
薔薇 アフォリズム8
「薔薇が美しいのはみずからの毒(棘)を隠さずにきちんと
表現しているからだ。薔薇は正直に自分の毒を提示している。
美しいだけでなく人を傷つける危険性があることを示している。」
「薔薇はなぜ美しいか?薔薇は決して美しく咲こうなどとは思って
いない。ただ生きようとして生きているだけなのだ。だからこそ美しい
のだ(チャップリン談) ・・・・チャップリンにとって生きるということは美しいだけでなく、自分の愚かさ、不完全さを表現しながら生きている
必要があったのではないか」
たしかにそう・・。でも・・茨木のり子さんじゃないけど、美しい薔薇であるためには「水やり」をおこたってちゃいけない。薔薇を枯らすかどうかは自分にかかってる。