見出し画像

数日前の話ですがサイゼリヤのメニューが変わったと知り、

数日前の話ですがサイゼリヤのメニューが変わったと知り、早速観に行こうとしたら、

したら、、、

アクセスが集中しているのか重くてつながらず、代わりに「500 Internal Server Error」という表示を見ました。これ見るのいつ以来でしょ?

そして今日は流石につながりました。
『グランドメニュー(日本語) サイゼリヤ』
https://book.saizeriya.co.jp/menu2502_jE/book/#target/page_no=2

あ!エスカルゴのオーブン焼きは健在のようですね。安心しました。
これと一緒にフォッカチオ(フォカッチャ)、アロスティチーニ(ラムの串焼き)は必ず頼んでます。100円ワインと共に。

そーいえばサイゼ名物?のミラノ風ドリアは食べたことが無いので、次回お邪魔した時にでも食べてみます。


今日は半日ほど外でお仕事してました。

ですから土曜日朝のテレビは見ていないのですが、サタプラ(サタデープラス)のひたすら試してランキングは「肉まん」だったのですね。

『2025年02月15日(土)の放送内容 サタデープラス 毎日放送』
https://www.mbs.jp/saturday-plus/archive/20250215/

そーいえば今シーズン、下手したら前シーズンもコンビニ豚まん食べてません。こういう機会に食べてみましょうか。

『中華まん ファミリーマート』
https://www.family.co.jp/goods/chukaman.html

サタプラで1位を取った「極旨 黒豚まん」も良いですが「ビストロまん焼きカレー」も良さそうですね。


午前中は外でお仕事だったので、食材の買い出しは午後から。

備蓄米放出のニュースが流れたとはいえ出回るのは3月末。こりゃ店頭に米は無いかな?場合によってはアメリカ米のカルローズを買うしかないかな?

と思いながらお米売り場を見ると、広島産のお米が山積みになってました。お値段は3970円(税込み4287円)と、結構なお値段になってました。

これも山積みだから皆さん安心して買い控えるのでしょうけど、モノが少なくなればあっという間に売り切れるのかな?なんて考えてました。
私自身も、これだけ在庫があるのなら今日買わなくても良いかな?って一瞬だけ思いましたから。

そしてアメリカ米のカルローズは完売したのでしょうか、何処にも見当たりませんでした。

いいなと思ったら応援しよう!