見出し画像

TOP 10 GUITARISTS OF THE '80S

TOP 10 GUITARISTS OF THE '80S

というショート動画がTikTokで流れてました。順位は

10 アンガス・ヤング
09 カーク・ハメット
08 スラッシュ
07 スティーブ・ヴァイ
06 プリンス
05 ランディ・ローズ
04 アレックス・ライフソン
03 マーク・ノップラー
02 スティヴィー・レイ・ヴォーン
01 エドワード・ヴァン・ヘイレン

私はこの手のランキングが結構好きなので、なるほどなー!と思いながら興味深く見てます。

勿論こういうランキングをすべて真に受けるのではなく、恐らくこの人はテクニック的なものよりも時代的に影響を与えたという部分と、セールス的な部分で評価されているのかな?という具合に推測するのが面白いです。

ジェフ・ベックさんとかリッチー・ブラックモア御大、サンタナさんやニール・ヤングさんクラプトンさん辺りは時代を超えたレジェンドという意味でランク外なのかな?とか。

私の目から見た(時代を変えた)80年代トップギタリストといえばジ・エッジさんとかアンディ・サマーズさん、エイドリアン・ブリュー先生は入れておきたいと思いながら、TikTokから流れてくるショート動画をスクショしてました。

ジ・エッジさんとアンディ・サマーズさんは流れてきましたが、ブリュー先生は今日に限って流れてきませんね…って何も無理にTikTokで見るのではなくて、YouTubeで検索すれば良いじゃん!と、この動画を観てました。

『King Crimson - Elephant Talk』
https://www.youtube.com/watch?v=18ehShFXRb0

ギターソロが像の鳴き声、こういうのを型破りというのですね。


ギタリストとは全く別に、以前楽しく観ていたアニメ「スーパーカブ」のシート動画も流れてきたので、併せてスクショを撮っておきました。


PCで作業をしながらテレビでNHK 7時のニュースを流していたら女子アナの人が「ぼったくり」と言っていたので画面に釘付けになってしまいました。

その後も番組(ニュース)内ではぼったくりを連呼。つまりはNHKでも認められている単語なのですね。

『アプリで出会った女性「行きたい店が」風営法違反疑い 4人逮捕 MHK NEWS WEB』
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241125/k10014648491000.html

人が集まるところには悪い人も寄ってくるということなのでしょうけど、なんか世知辛いですね。

いいなと思ったら応援しよう!