見出し画像

持っていて良かったもの。

持っていて良かったもの。

私の場合は普段からお守り代わりにLANケーブル用中継コネクタを持ち歩いてます。
実際に使う機会は少ないのですが、たまにこれを持っていたおかげで「詰まずに」済むことがありまして。

そんなLANケーブル用中継コネクタ、皆様は何と呼んでます?
現場では「JJ」と呼ばれる方が多いので、私もそれに倣うようにしています。

で、この機会に「JJ」の意味を検索したら、コネクタの「J」はメス、逆に「P」がオスだそうで、つまり用側メスなので「JJ」なのですね。勉強になりました。


昨日の夜、吹雪の松江道を南下して広島に戻ってきました。

それなりのスタッドレスタイヤを履いているので、急が付く運転さえしなければ大丈夫だと判っていてもやっぱり雪道は走りたくないです。


この機会にオートハイビームを試してみました。

うちの車の場合はオートハイビームのスイッチを入れて(メータパネル内にオートハイビームの表示を付けて)ライトのレバーをハイビームの位置にセットすれば完了。
すると明るい場所だったり前方から車が来た場合はロービーム。前方が暗い場合にはハイビームという具合に自動で切り替えてくれます。

色々試してみた中だと、吹雪の中のハイビームは前方から迫りくる雪が強調されるので、逆に運転し難かったのでロービームに戻しました。


一昨日、昨日の目指せ!朝食バイキングマスターは生野菜多めを心掛けました。
それからここのビジネスホテルの名物である「梨カレー」は必須ということで。

いいなと思ったら応援しよう!