![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132909748/rectangle_large_type_2_f4e8baa100d5b5594c00023f05eefeca.jpeg?width=1200)
市内に出る用事があり、
市内に出る用事があり、時間調整でふらふら歩いていたら目の前にカープ電車が!
久しぶりに情熱カフェでホットコーヒーを頂いたり、川沿いには気の早い桜が咲いていたり、たまに街に出るのも良いものです。
今日(3/4)は三姉妹の日だそうで。
私の世代だと三姉妹といえばキャッツ・アイか風間三姉妹、近年だと本田三姉妹…
なのですが、個人的にはこちらのマンガを思い出しました。
『帝乃三姉妹は、案外チョロい』
https://websunday.net/work/17736/
※私はこちら「サンデーうぇぶり」で読んでます。
https://www.sunday-webry.com/episode/3269754496643512580
何と言いますか話が面白いのは勿論ですが、主要キャラである三姉妹が見せる困惑の表情が良いのですよ。あの顔が無ければこのマンガは読み続けないだろうな。と思わせる程に表情が良いのですよ。
そして相変わらずこちらも読んでます。
『[第13話]ふつうの軽音部 - クワハリ/出内テツオ - 少年ジャンプ+』
https://shonenjumpplus.com/episode/9324074615362170972
過去にカラオケで歌声をからかわれて(つまりは、それだけ個性的だということの歌返しなのですよね)トラウマになっていた主人公の歌声で物語がどんどん動いていきます。
マンガの中で主人公が歌っていたのはこちら。
『Hump Back - 「拝啓、少年よ」Music Video』
https://www.youtube.com/watch?v=d6i4AtCxrDo
不勉強で存じ上げていませんでしたが、良いバンドだと思います。
昨日の晩は関ジャム を観てました。
『過去の放送 2024年3月3日(日) 今改めて知りたい!!BUCK-TICK特集!! 関ジャム 完全燃SHOW - テレビ朝日』
https://www.tv-asahi.co.jp/kanjam/backnumber2/0122/
今回のBUCK-TICKに限らず「判っている」人が語ってくれる音楽番組って貴重だと思います。
テレビから「かみパソコン」という言葉が聞こえてきたので一体何事?と検索してみたら、どうやらこちらのようです。
『神パソコン。FMV|富士通』
https://www.fmworld.net/fmv/special/fmv_branding/?type=student
なるほど、神パソコンですか。神パソコン。もう一度書きますね神パソコン…って、良く通りましたねこのキャッチコピー。
って、私みたいな部外者はともかくとして、メインターゲットである学生さんがこの「神パソコン」というキャッチコピーに対してどのように心が動かされるか?に興味が出てきました。