![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129071036/rectangle_large_type_2_1b046ea59b48123ba3d10e29b9249f6f.jpeg?width=1200)
重要書類が届いてました。何かと思えば車検証。
レターパックで重要書類が届いてました。何かと思えば車検証。
そうそう!先日ディーラーさんで車検を受けた際に、車検証は郵送して貰うようにお願いしてました。
ということで、相変わらず判り難い説明書きを読みながら車検シールを貼ります。今は貼る場所も変わっているようなので注意が必要です。
そして今年の1月から、電子車検証に変わったようで。これも利権…じゃなくて偽造防止の一環なのでしょうか?
『電子車検証特設サイト 国土交通省』
https://www.denshishakensho-portal.mlit.go.jp/
車検証にはICチップが内蔵されているようなので折り曲げ厳禁。とりあえずこのまま車検証ホルダーに突っ込んでおきます。
車検シールを車の窓に張り付けて、車検証をホルダーに挟み込み車のグローブボックスに放り込んでから気が付いたのですが、車検証アプリというのが存在するようです。
『車検証閲覧アプリ 国土交通省』
https://www.denshishakensho-portal.mlit.go.jp/user/application/
とりあえずスマホにこのアプリを入れました。車検証の読み取りは明日以降に行います。
冬物衣服の追加購入のためにアルパークのユニクロへ。あー。もう季節は春物にシフトしているのですね。
そしてセルフレジに変わってました。
今回は期限が迫ったアルポイント(アルパークの独自ポイント)を使用したので、店員さんに連れられて専用レジで精算しました。次回からはセルフレジ、一人でできるもん。
お昼ごはんはマクドナルド。初めてモバイルオーダーで注文しました。
前もってマクドナルドのアプリでお店を選択、商品を注文してPayPayで清算。出てきた番号をドライブスルーの店員さんに見せて、受け取り口で商品受け取り。
これ便利ですね。次回からも使います。
セルフレジとかモバイルオーダーが当たり前になる時代。
そりゃそうですよねレジ担当の店員さんにも人件費がかかる訳ですから。
対面サービスが追加料金のオプションになる時代も、すぐそこまで来ているのかも。
昨日の情報7daysニュースキャスター ニュースワードランキングの1位は自民裏金問題、2位は松本人志、3位は能登半島地震…という感じでした。
『情報7daysニュースキャスター TBSテレビ』
https://www.tbs.co.jp/Ncas/
偽名で診察を受けていた容疑者、てっきり偽装or成りすましの保険証かと思いきや、まさかの自費診療ですか!
『桐島聡容疑者を名乗る人物 入院時に本人証明書を提示せず NHK NEWS WEB』
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240128/k10014337681000.html
雇用形態によっては雇用側が保険証を用意しなくても良い場合があるということなのですね。
『桐島容疑者とみられる人物 「ウチダヒロシ」名乗り生活か NHK NEWS WEB』
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240128/k10014338261000.html