
はじめにしたこと何だったっけ?
子どもが産まれて色々変えていこうと思い数年ほどたちましたが
はじめって何したかなーって思い出してました。
考えてみて、
ほんとのほんとに初めの取り組みは
夫婦で話し合いをはじめるところからだったかもと思います。
前記事にも書きましたが
私達夫婦は、夫は話し合いめんどくさいタイプ・妻はしっかり話し合ってすすめたいタイプでした。
ので、話し合いしたい妻側がアプローチ!
でもなかなか疲れもあってうまくいきませんでした。2人ともイライライライラ…
その中で一つの本を発見し、参考にしてみることに。黒川伊保子先生の夫婦のトリセツ、という本で、男女脳のちがい等がとても読みやすく書いているものでした(これがきっかけでトリセツシリーズのお世話になりまくりです)
はじめは何でこっちばっかり調べたり頑張ったりして話し合いはじめないといけないんだー、と思ったこともありましたが(今もすこーし思いますが)、
だいぶ2人とも負担なく話し合いできるようになりイライラも減りました。
そこから2人で決めていけるようになり、色々進むようになった気がします。
《だいたい妻側が書いてますが、2人で内容考えてるので、妻・夫の記載ですすめてみます。何か変なかんじですが》
いいなと思ったら応援しよう!
