
毎日ブラインドテイスティング539日目
2025年2月8日赤ワイン
外観:色調は輝きのある清澄な、淡い、オレンジがかったラズベリーレッドです。オリがなく、レッグはやや速く、ディスクは中程度、粘性は中程度です。
香り:香りは中程度で、第一印象は上品な印象で、チェリー・ラズベリー・イチゴ・スミレ・紅茶・アニス・腐葉土があります。やや熟成し、複雑で、十分に開いており、軽い印象です。
味わい:アタックは中程度の辛口で、酸味は少なく、滑らかな印象のミディアムボディ、タンニンは中程度で、しなやかな印象を残します。苦味があり、フルーティなフレーヴァーで、余韻は中程度で後味はフルーティ、アルコール度数は13%です。総合印象は円い印象のワインです。
推測:①日本 山梨 マスカットベリーA 2022年 2500円
②ドイツ ドルンフェルダー 2022年 2500円
解答:ニュージーランド セントラル・オタゴ ピノ・ノワール 2022年 5000円 13%
独特の華やかな香りがあり、それをフォクシーフレーヴァーと思ってしまった。
