
ブラインドテイスティング103日目
2023年11月22日白ワイン
外観:色調は輝きのある濁った、やや淡い、麦藁色です。オリがあり、レッグはやや早く、ディスクは中程度、粘性は中程度です。
香り:香りは弱く、第一印象は凝縮した印象で、洋梨・グレープフルーツ・スイカズラ・クリーム・砕石があります。若々しく、シンプルで、まだ閉じており、凝縮した印象です。
味わい:アタックはソフトな辛口で、酸味は多めでシャープな印象のライトボディで、少し発泡があります。苦味があり、フルーティなフレーヴァーで、余韻は短く後味はフルーティ、アルコール度数は11%です。総合印象はシンプルな印象のワインです。
推測:①日本 山形 デラウエア ペットナット 2022年 2500円
②イタリア ヴェネト ガルガネッガ 2022年 2500円
解答:山梨 甲州 ペティアン 1700円 11%
日本のワインっぽいと思ったが品種は違った、ほのかに麹のような香りがするのをフォクシーフレーヴァーと思ってしまった。