![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148399846/rectangle_large_type_2_a4cde84931fcd1796e149bd4b6b991fd.png?width=1200)
毎日ブラインドテイスティング338日目
2024年7月17日白ワイン
外観:色調は輝きのある清澄、淡い、麦藁色です。オリがなく、レッグはやや速く、ディスクは中程度、粘性は中程度です。
香り:香りは弱く、第一印象は軽い印象で、青リンゴ・ライム・スイカズラ・フェンネル・砕石・スモーク・パンがあります。ステンレスタンク、低温発酵で造られ、シュールリーで熟成された特徴を示しており、若々しく、シンプルで、十分に開いており、軽い印象です。
味わい:アタックは中程度の辛口で、酸味は多めで、シャープな印象のライトボディです。苦味があり、フルーティなフレーヴァーで、余韻は中程度で後味はフルーティ、アルコール度数は12%で、低い凝縮感があります。総合印象はシンプルな印象のワインです。
ニュートラルな品種、冷涼な産地
推測:①フランス ロワール ムスカデ・セーヴル・エ・メーヌ 2022年 2500円
②日本 山梨 甲州 2022年 2500円
解答:日本 山梨 勝沼 甲州 2023年 2300円 11%
迷った
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148400051/picture_pc_0291f65f12971b2ac99257506597d65e.png?width=1200)