![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131465065/rectangle_large_type_2_687534a1d0553260d79316cae2d0ca2b.jpg?width=1200)
毎日ブラインドテイスティング187日目
2024年2月12日白orオレンジワイン
外観:色調は輝きのある清澄な、やや濃い、オレンジがかった琥珀色です。オリがなく、レッグは中程度、ディスクは中程度、粘性は中程度です。
香り:香りは中程度で、第一印象は凝縮した印象で、焼きリンゴ・アプリコット・カリン・ジャスミン・紅茶・蜂蜜・ナッツがあります。熟成し、複雑で、十分に開いており、凝縮した印象です。
味わい:アタックははっきりとした甘口で、酸味は中程度で滑らかな印象のミディアムボディです。苦味があり、フローラルなフレーヴァーで、余韻は長く後味はフルーティ、アルコール度数は12%で、高い凝縮感があります。総合印象は円い印象のワインです。
推測:①イタリア ヴィン・サント・デル・キャンティ・クラシコ マルヴァジア他 2016年 ハーフ3000円
解答:フランス ボルドー AOCバルサック 貴腐 2002年 セミヨン75%ソーヴィニヨン・ブラン23%ミュスカデル2% 5000円
甘口ワイン特に貴腐ワインの知識が少ない、勉強せねば
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131465102/picture_pc_d83dc7768c80381eba98c6618c388280.png?width=1200)