
毎日ブラインドテイスティング543日目
2025年2月12日白ワイン
外観:色調は輝きのある清澄な、淡い、緑がかった麦藁色です。オリがなく、レッグはやや速く、ディスクは中程度、粘性は中程度です。
香り:香りは中程度で、第一印象は複雑な印象で、青リンゴ・ライム・スイカズラ・白胡椒・砕石・スレート・西洋杉があります。香りはオーク樽で造られた特徴を示しており、複雑で、十分に開いており、軽い印象です。
味わい:アタックは中程度の辛口で、酸味は多めで、シャープな印象のライトボディです。苦味があり、フルーティなフレーヴァーで、余韻は短く、後味はミネラリー、アルコール度数は12%で、低い凝縮感があります。総合印象は複雑な印象のワインです。
アルコール度数が低め、樽を使っている,
推測:①日本 北海道 シャルドネ 2022年 3500円
②オーストリア ニーダーエスタライヒ グリュナー・ヴェルトリーナー 2022年 3500円
解答:ニュージーランド マールボロ シャルドネ 2022年 6000円 13.5%
アルコール度数が低いと思い北海道にしたが、そんなにだった。
