見出し画像

9割通る!志望理由の書き方

今回は、前作の「9割通るガクチカの書き方!」の次作になります。ガクチカ編も読んでから、こちらのnoteをお読みいただくと、より一貫性を保ったESを構築できます。是非ご覧になって下さい。9割通るガクチカの書き方|就活応援マン (note.com)
また、前作と関連性を持たす為、重複する部分がありますが、前作を購入頂いた方は、読み飛ばしてくれると幸いです。

自己紹介にも書いた通り、私は伊藤忠商事に最終選考で落とされてから、外資系戦コンの方に月1万2000円を10か月間払い、ESの添削や面接などを見てもらい、自分の就活スキルを磨き続けました。その経験を活かし、今回はESの最重要パートである志望理由をモデル文と共に、9割通る書き方を紹介していきます!


・ESの重要性

ESは就職活動において、最も重要なカギ🔑を握る要素の内の1つです。既に就活を始められている方には、説明不要ですが、改めてESに対する具体的なイメージを持ってもらたいと思います。
ESとは、自分を内定という目的地まで、輸送してくれる箱舟だと考えてください。🚤例えば、目立つ誤字脱字があると、箱舟に穴があるということで、その舟は沈んでしまいます。また、ES・webtestが通っても、ESの出来が粗いと、面接官の嵐の様な質問に遭い、これもまた内定というゴールにまでたどり着けません。つまり、その企業を受ける段階から、綿密にその企業の事を調べ上げ、精度の高いガクチカ・志望理由などを搭載した、堅牢な箱舟を造り上げていく必要があるのです。
また、これから就活を始める皆さんにとっては、気の遠くなる話かもしれませんが、きちんとした文章を書いてようやく就活偏差値の高い学生と同じスタートラインに立つことができます。有名企業の人事は毎年沢山のESを目に通します。つまり、それだけ文章を見る眼が肥えており、読むだけで大体その学生の文章力を推し量れます。(リクルート元人事の方から聞きました)

・ガクチカと志望理由の関連性

では、まず前作のガクチカとの関連性を示したいと思います。
最初にガクチカと志望理由をセットとして下さい。そうする事で、強い一貫性を帯びたESを作成できます。下はそのイメージです。


ガクチカとは、今までアナタが頑張ってきた事であり、
志望理由とは、これからアナタが会社で頑張りたい事なのです。
つまり、ガクチカと志望理由は頑張る(った)事という観点では、同じ線上にあり、設問が異なるからと言って、別の質問ではない、という事なのです。
文章化すれば、
・私は今まで、こういう事を頑張ってきた、だから御社でこういう事を成し遂げたい。
・私は今まで、こういう強みを培った、だから御社でこの強みを発揮しながら、活躍したい。
といった具合です。詳しいモデル文は後述します。

・ESの心臓

それは、第一文目です。以下に理由を示します。
①人事は1日に大量のESを読むため、印象が薄いと、記憶に残らない。
②一文目に話の内容が全て詰まっている。=その学生の要約力が見られる。
③設問に対し、応答した形で書かれているかを一文目で判断できるので、その学生の文章上のコミュニケーション能力を測る事ができる。

① ESの重要性でも書きましたが、大企業にもなると人事は毎年大量のESを読まないといけません。私が内定した外コンの人事の方は、1年で3万人の応募がある、と仰っていました。つまり、1年間で、3万のESを読まなくてはならないのです。そんな中、何ら印象の無いありきたりの文章を人事が読んでも記憶に全く残りません。

② ①にも書きましたが、一文目の内容がカギを握ります。つまり、初手のたった一文目で、学生であるアナタが努力した顛末を表現しなけばならないのです。この一文目が迷走していると、読む側はどんな話が来るか分からないため、非常に負担になります。繰り返しになりますが、人事は大量のESを読むので、一文目で話の概要を伝えた方が、その後の展開をイメージしやすくした方が良いです。

志望理由の問われ方に対応する形で書いてください。
企業は、様々な形で志望理由を問うてきます。例えば、

・アクセンチュアを「社員一人ひとりの自己実現のプラットフォーム」と考えたとき、あなたの就職軸に沿ってアクセンチュアを志望する理由を教えてください。
・あなたが三菱商事で手掛けてみたいビジネスや、三菱商事で働く中で獲得したい経験・スキルについて、教えてください。

そして、これに対応する形として、書いた一文目(アクセンチュア)は、

就職軸は「日本を誇れる国にすること」で、そのために、官民を一気通貫で支援したい。

聞かれていることは、「就職軸に沿ってアクセンチュアを志望する理由」と「アクセンチュアで何を成し遂げたいか」、です。この両方を満たした一文が上記となり、そこから下に展開していきます。

ここから先は

1,770字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?