繋がりってありがたいなぁ

ケアマネになって6年
ケアマネになって始めた勉強会、コロナ禍はできなかったけど先日6回目ができた
1回目からきてくれる人もいるし、回を重ねて仲間が増えていく
そんな中で、顔の見える関係が今回最大のピンチを救ってくれた

職場復帰後に上の人から面談で言われたのが、次のケアマネが決まっていて頭を下げて待ってもらっている・・・
私の性格をよくわかっていての言葉だと思うから、早く辞めろって事だなってすぐにわかった
まだ仕事復帰したばかりで、何も考えてないところにめっちゃ強いパンチを喰らったような感じだったからさすがにその夜はガッカリしたりモヤモヤしたり落ち込んだりした
でも次の日起きたら意外とスッキリしていて、辞めなきゃいけないんだから次探さないとってことと、そりゃ普通に考えて資格を取ったら辞めますって言ってるスタッフなんて必要ないしこれから働きたいってスタッフの方が大事だよなぁって理解もできて気持ちを早く切り替えられた
そこから主マネが取れたら一緒に居宅を作りましょうってずっと待ってくれていた事業所さんの、他県の居宅に一時的に籍を置かせてもらうことも考えたけど・・・
保険者に相談したらそれはできないとは言わなかったけどこれは間接的にダメだって言ってるんだなって返事が来た(ローカルルールみたいなものなのかな・・・)
じゃーどうする?一件いくらで働かせてくれる事業所さんに半年だけお願いしてみるかとか色々考えて悩んで、たまたま勉強会があって実はこんなことがあって困ってるんですって話をした
そうしたら2ヶ所の社長さんから困っていたらうちで半年働いていいよって声をかけてもらえた
これが救いになった

もっと本当は色々あったけど・・・まぁこのくらいにしておこう
気になる方はいつか一緒に飲みましょ🥂その時には笑い話に変えられてる気がします😊
そんなこんなでとんとん拍子で転職の話が進んで11月からリスタート!
新しい居宅で働きます。
主マネを取って春には開設があるので5ヶ月か半年くらい・・こんな状態でも拾ってくれた神様なので、私ができる精一杯の恩返しができるように頑張ろうと思ってます。
色々とありすぎたけど今の職場にも引導を渡してくれた上の人にも本当に、本当に感謝している。
他の2人のケアマネに迷惑をかけてしまっているので心から申し訳ないと思って謝れたことで自分の気持ちが軽くなった。
辞めるので新規も取れないので心に余裕が出てきた
あとは新しいこと楽しいことを考えて、毎日楽しいなって思えるようになった。
だから本当に感謝しかないな。
ここで終わりではなくきっとこれからも事業所として繋がっていくし
ご縁があればまたどこかで違うつながりができるかもしれないしね

繋がってくれる支えてくれるたくさんの人たちのおかげだな
本当に感謝しかない
私も困っている人がいたら手を差し伸べられる優しい人になりたいな。

いいなと思ったら応援しよう!