![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163213711/rectangle_large_type_2_b60b17abbd8302f9c8c3dec1a20b35d3.jpeg?width=1200)
ミラクルカップ@みなづき
11月16日に主催させていただきました第3回ミラクルカップ、その概要と、これまでについて軽く記事にしてみたいと思います。この記事を見て興味持ったり参加してみたいと思える人が出たりすれば幸いです!
ミラクルカップとは
そもそもミラクルカップとは何かというと、ポケモンYoutuberグループのポケモンソルジャー様が企画されたポケモン対戦になります。完全な起源がどこかとかはわかりませんが、A0さん、はこふねさんが昔夜な夜なこれで遊んでいたらしいです。
実際の動画がこちら
おもしろい神企画になっているのでぜひご覧になってください。
動画を見ていただければわかりますが、どういう対戦なのかルールを説明しますと、
マジカル交換で30体分交換をして手に入れたポケモンでレベル50統一63ルールでバトルになります。
交換の際、改造個体が来た場合はそれは当然使用禁止で逃がしてもらって30体にはカウントしないでOkです。
交換できたポケモンの技や性格、個体値、努力値などは一切いじらずにそのまま使って対戦ですが、持ち物は自由でパーティー内の被りはなし。ポケモンの被りはOKになっています。
そんなポケソルさんの動画を見て、楽しそうだからやってみたいなと思い、今年7月頃にXで参加を募集したのが初回になります。
第1回ミラクルカップ
この時はXのスペースを利用して集まった4人での総当たりの対戦でした。
その時に参加して頂いた3名がこちら
ハクロウ(@Hakurou_poke)さん / X
いぬすこ(@nu07260103)さん / X
うつぎ(@Luxutsugi)さん / X
ポケモン垢作って間もないころで交流もほとんど無かった中声かけて下さった3人には感謝しきれないです!この初回なかったら私この界隈に今いるかわかりませんし、ミラクルカップも3回まで続いてませんからね
この時私ができたパーティーがこちらになってます
![](https://assets.st-note.com/img/1732004952-ZBnOEV7jRwy4cCSYQMh1Ax5p.png?width=1200)
ミミッキュは技構成完成されてて強かったのと、メタモンも癖ありますがよかったですね。他もそこまで弱いなって感じしなくて、意外とちゃんと戦えるパーティーになるんだなって初回で感じました。
この中でまさかの活躍を見せたのが
昨日のミラクルカップ個人的ハイライト
— みなづき(もねなこ) (@Monenako_mone) July 25, 2024
ノーてんきゴルダックまさかの噛み合い pic.twitter.com/BGzs2jbOmo
初戦でこれだったので神ルールを確信しました。
総当たり3戦しての結果は、私は2勝1敗の2位でした。優勝は全勝のハクロウさん、おめでとうございます!
![](https://assets.st-note.com/img/1732006026-WnUx0iwaDZ2kRrh9u34vP6YQ.png?width=1200)
優勝構築こちらで全体的に数値でかい納得の優勝。
3位でしたがいぬすこさんは、この時おそらく改造ではないなっていうマシマシラを引いており、だからこそそこまで強い個体ではなかったのですが選出画面見えた際に驚愕したことを覚えています、、、
おまけの対戦もあるのですが、こちらは記事後半の方で書かせて頂きます
第2回ミラクルカップ
第2回ミラクルカップは9月の開催でした。Xにて再び参加を集ってもらい、私の交流も増えたこともあり人数も増えたのでこの時からはDiscordにサーバーたてて対戦になりました。
本戦に集まった人数は8人で、やることは基本的に変わりませんが総当たりはさすがに多すぎると思ったのでA,Bの2リーグにわけてリーグ戦後に、リーグの1位同士、2位同士、3位、4位と決勝戦をする流れにしました。
この時の私のできたパーティーがこちら
![](https://assets.st-note.com/img/1732011493-5oWO1YUKg2HTPbtBNmzQFr83.png?width=1200)
初回時よりも強いパーティーになったと思いますね。初手デンチュラからのオドリドリエース構築でした。ダイノーズとハピナスは出さなかったのですが、カバルドンとケケンカニはもう少し上手く活躍させられたんじゃないかなと思ってます
Bリーグ戦での私の結果は1勝2敗で3位でした。ただ全勝や全敗はいなくて、1位抜けの方には4位の方が勝っているというようななかなか差が拮抗していたリーグでした。
決勝でAリーグ3位の方との対戦は負けてしまいました。今考えると1個自分にプレミがあって、そこちゃんとしてれば勝ってた可能性はあるので悔しい結果ですねー。パーティーは結構強いと思ったのですが周りも前回より強くてレベル高かったです!
個人的なハイライトは、オドリドリが原種ガチグマの攻撃をリアル襷で耐えて倒せたことですねー
優勝はBリーグ1位抜けで決勝も勝った、りっちゃんさん、おめでとうございます!
りっちゃん(@p_riiiichan)さん / X
構築画像はありませんが、ハピナス、キラフロル、テツノツツミ、マリルリ、ガブリアス、バンバドロの6体でした!とにかくガブリアスが強かった印象
第3回ミラクルカップ
11月16日に第3回のミラクルカップを開きました。1回、2回は特に記事にする予定もなかったので、一応この記事のメインはこの3回の概要になります。
このたび参加して頂いた6名がこちら
いぬすこ(@nu07260103)さん / X
ハクロウ(@Hakurou_poke)さん / X
りっちゃん(@p_riiiichan)さん / X
おにぎり(@andmisoshiru)さん / X
nicole(@nicole__poke)さん / X
魔王ていとく(@Teitoku06142)さん / X
いつものように30体の交換から始まるわけで、これは毎度のことなのですが交換は改造ポケモンとの戦いになります。改造ポケモンが来るのは時間と交換したポケモンのロスでしかないのでうざいだけなんですよね。3回目ともなるとマッチングしてTN見えたらいつもの改造のやつだとわかることもあります。しかもけっこうな頻度で交換進化のポケモンを送り付けてくるので時間が余計にかかるという。差はありますが、多いと3分の1くらいの割合で改造がくるといってもいいです。
あと、これは相手が悪いわけではないですが孵化余りのポケモンも基本外れです。レベル1で技も強くないことが多いので対戦向きではないです。
何が来てくれると嬉しいかといえばレベル高めの野生産、レイド産のポケモンですね。交換で見えるボールがハイボやクイボであるとミラクルカップ的にはグッド!変にオシャボとかだと改造や孵化余りの可能性が高いですね
だいたい皆同じタイミングで交換し始めましたが、今回は私が1番30体交換終えるの早かったですね。改造4体しか引かなかったのが大きい
そんなこんなで全員交換終えて、15分ほどのパーティー編成タイムへ。正直感触としては歴代と比較してもあまりいい引きできてないなという感じがしてました。それでできた私のパーティーがこちら
![](https://assets.st-note.com/img/1732021921-32yRDui6jp7mFb5Jt01W48aZ.png?width=1200)
交換20体目あたりできたヒスイウォーグルでエースは決まったなという構築。エスパーテラスと色眼鏡による技の一貫性、オーラウイングのS上昇で3たても狙えると思った。
ハギギシリは先制技あるのえらいしがんじょうあごサイコファングがなかなかの火力、ヒスイヌメイルはタイプ強いししんかのきせきと合わせて良い耐久していた。
こうしてみると、シャリタツも火力はある方だし、ストライクも進化後と種族値かわらないので意外と良い引きだったような気もしています。ミミッキュは他に出したいポケモンもいなかったので圧要因で入れました。
ママンボウやケイコウオも引いていたので最初の方は魚統一になるんじゃないかと危機感持ってましたね
前回に続いてまずはリーグに分かれての対戦で、私はBリーグで3人の中での対戦です。初戦はvsおにぎりさん
初手はヒスイウォーグルvsコータス対面で、相手ハピナス引きで受けられましたが、こちらはハギギシリに引いて、そこから裏のオニシズクモまでまさかの3たてをハギギシリが決めてくれました!正直こいつがこんな強いと思ってなかった
相手のおにぎりさん構築
![](https://assets.st-note.com/img/1732029851-WnQYdLGmXtFCzUN863VvPwoq.png?width=1200)
オニシズクモスタートでミラコやアクアブレイク押し付けられてたらちょっときつかったかもしれない
2戦目はvsりっちゃんさん
初手はヒスイウォーグルvsタイカイデン対面で、不利だったのでヒスイヌメイル引き。打ち合いでタイカイデン倒して、2体目クレベースにヌメイルは倒され、ウォーグルでクレベース撃破。ラス1はポットデスでウォーグルは倒されましたがハギギシリで上をとって倒して勝ちでした。この対戦はそれぞれが1体ずつ倒してくれて総力戦で勝てた内容
りっちゃんさん構築
![](https://assets.st-note.com/img/1732182055-SFTqpYze4cy32P6Hals1E5bd.png?width=1200)
構築パワーだいたい自分と同じくらいな気がするし良い勝負になったのには納得
というわけでBリーグは2勝で私が1位抜け出来ました!
決勝戦に続きます。リーグは1対1の部屋での対戦にしていますが、決勝は全員そろってる部屋である程度盤面状況を説明しながらわいわいいつもやってます。私の対戦相手となる決勝はAリーグ全勝で1位通過のていとくさんです。周りの反応的にけっこうやばそうなパーティーできてそうでびびってました。
vsていとくさんの前に、対戦の都合で時間ができたのでいぬすこさんとも戦うことになりました。
初手はヒスイウォーグルvsザングース対面、削られつつも対面勝利して、2体目はハクリュー。こちらも倒され、ヒスイヌメイルを出しまさかの600族中間進化対決に。
![](https://assets.st-note.com/img/1732209318-J2WquVHXiZR7rjotKIzkEO51.png?width=1200)
タイプ的にこちらが有利ですし、後から調べたらハクリューは合計種族値420なのに対しヌメイルは452と強い!ここはこちらが制しラス1のカジリガメも打点がなかったようなので攻撃を耐えてヌメイルで2体突破し勝利!この対戦はヒスイヌメイルが強かったですね。
いぬすこさん構築
![](https://assets.st-note.com/img/1732194952-ztRW7gynkKwf8lecVCd41QaE.png?width=1200)
他のポケモン見てもヒスイヌメイルガン刺さりパーティーでしたね。鋼竜のタイプつえー。
いよいよ決勝vsていとくさん、と私が書く前に、ていとくさんが対戦を動画で残してくださっていて、ていとくさんのリーグ戦と私との決勝がyoutubeに上がっているのでそちらを見ていただく方が良く分かると思います!
私視点では遊びながらレポします。往年のニコ厨なら伝わるネタのはず
まず選出画面で(自分のスクショ撮ってなかったので動画から引用)
![](https://assets.st-note.com/img/1732195825-zcYGSEjQTROAwoxZKpueJ10l.png)
なんやこの厨パァ!
圧倒的種族値の暴力を今までで一番感じました。コータス、ツンベアーもミラクルカップ視点で弱くないのにかすんで見える上4体のパワーー。どうやって勝つんだと選出時点で絶望していました。
絶望で始まった対戦、初手はヒスイウォーグルvsセグレイブ、タイプ不利且つウォーグルでできるだけ倒すしかないと思ったのでこちらはエスパーテラスオーラウイングを選択。(やめろ!勝てるわけがない!あいつは伝説の超600族なんだぞ!)
相手はつららおとしでこちら6割ほど削られ、(ちなここ怯みだと負け)こちらのオーラウイングで相手4割ほどの削り、(カタ過ぎんだろ…)
もうダメだ…おしまいだぁ…、さながらブロリーを前にしたベジータの気分で迎える2ターン目、こちらは当然引く選択肢はなくオーラウイング、幸いSアップのおかげで削りは入れられるだろうと。
ここで予想外だった相手テラスタル。氷テラスつぶてとかで落としにくるんかなと絶望していたが相手は鋼テラスタル。ダニィ!?
一筋の光明が見えた。上をとられているので、相手視点急所で落とされて裏まで貫かれることを考えたら半減で抑えられる鋼テラスはない選択じゃない。しかしこちらのヒスイウォーグルの特性はいろめがねだあぁぁ!
いっけぇベジータァ!!(ウォーグルです…)
急所に 当たった!
きたあああ!ブロリー(セグレイブ)撃破!結論から言ってしまえばこの急所で全てが決まりましたね。(オーラウイングはいちおう急所に当たりやすい技なので許してください)
相手2体目はドサイドン、ドサイドンだったらD低いしワンチャン一発でいけるんじゃね?と
いいぞお!もはや後続など待つ必要はない!今のお前のパワーで相手をこの場から消し去ってしまえ~(ピロロロロロロ
オーラウイングぎり耐えられて岩盤に叩きつけられるベジータ(じしん)
さすがに3たてということはなく、残りはハギギシリでドサイドンを倒し、ラス1ローブシンもサイコファングで赤まで削ったところで、降参が選ばれました。
以上、ブロリーMAD風味でお届けしました。知らない人は何言ってんだこいつ状態だと思う
ていとくさん構築
![](https://assets.st-note.com/img/1732201838-e3HbzLwBxaGhKD07ISMjqQy1.png?width=1200)
こう見てもやっぱ強い。自分は出さなかったラス1ヒスイヌメイルだったのであの急所なかったらセグ倒してもドサイ、ローブで確実に負けていた。ここまでウォーグル、ヌメイル、ハギギシリの3体しか選出していなくて3体への信頼性からこの選出だったが、ていとくさん戦においては上4体がやば過ぎるためそこへの受けとしてそこまで強くないヌメイルは留守番で、上から特殊でなぐれるシャリタツを選出していた方がよかったと後からは思いました。
シャリタツだったら上からだくりゅうで当たればウォーグル倒された後も可能性はある範囲だったと思う。
決勝戦も終わり、結果は私が全勝優勝でした!やったーー!(なお運だけ
そこまで勝ち負けはこだわらない趣旨のこの大会ですが、第3回にして主催としてようやく優勝できたので素直に嬉しかったですねー
私と戦わなかった2名の構築ももらっているので、載せさせていただきます
ハクロウさん構築
![](https://assets.st-note.com/img/1732203690-7wALczoDV1Y5CiuERMbPT03l.png?width=1200)
あたってたらこちらの選出はいつもの3体で、ライチュウ、ハピ以外ならウォーグルつっぱかなという感じ。ジュラルドンでミラコきめられたらあやしくなる。ライチュウならヌメイル受け出し、ハピならハギギシリ、他はウォーグルとの打ち合いでどっちが勝つかは微妙だけど、そんなに不利じゃないとは思う。
確実に勝ったとは言えないけどこっち有利の戦いにはできそう。催眠しだいでもある
ていとくさんに一番いい試合できてたのハクロウさんで、ドータクンガン刺さりだったのはおもろい。
nicoleさん構築
![](https://assets.st-note.com/img/1732205622-IXDKQ9WsargEM6pTdOoxGCS5.png?width=1200)
あたってたらどうだったかは正直難しい。自分の基本選出だとシャンデラがめちゃくちゃ重いので上手く通されたら3たてもある。シャンデラ重く見るのであればシャリタツを出したいが、草テラスならあまり有効ではなく、おそらくウォーグルは出しているので切るのであればハギギシリかヌメイルだったが、ハギギシリの火力がないと結構じり貧だしヌメイルがいないと身を削られた後のミガルーサの3たてもありえる。
シャンデラがS0だったようなので、後出し的に考えれば基本選出の3体で、みんなで頑張ってなぐるのが1番勝率は高そう。それでも初手ウォーグルvsシャンデラ対面は避けた方がよいので全体に打ち合い悪くなさそうなヌメイル出しからにおそらくなるが、ミガルーサの起点になったらおそらく負けですね。感覚的には自分が不利よりの対戦だと思います。
おまけミラクルカップ-6-six only
ここまで、ミラクルカップ「本戦」について書かせていただきましたが、私のミラクルカップには続きがあります…それが
「ミラクルカップ-6- six only」 (今勝手に命名しました
簡単に解説すると、先ほどまでのミラクルカップの交換の部分を、30体から6体だけに変えたものです。改造は省く部分は変わりませんが、使える6体を選ぶということができず、交換で手に入った6体そのままなのでより強弱がはっきりします。通常の30体ルールだと全員割と戦える構築ができあがるのですが、これはそうならないですね。オール進化前とかはざらにあります。
通常のミラクルカップよりも短時間で終わるので本戦後に時間がある方に残って毎回参加頂いています。そちらの様子も軽く書かせていただきます
初回に私ができた構築がこちら
![](https://assets.st-note.com/img/1732208051-uabKksWdlDU3vmMVI04nP8q9.png?width=1200)
今までの様子からマジカル交換でもけっこう良いのくるんだーと思った方いるかもしれませんが、実態はこんなもんです。ただこういうポケモンでどうやって戦おうかと考えるのも楽しいんですよね
この構築だとフラエッテのムーンフォースが強そうだったのでそこをエースにしました。きせきマクノシタもけっこう強かったです
たしかこの時は2勝1敗で2位でした。優勝はウェーニバルを引いて無双したうつぎさんでした!
第2回で私ができた構築がこちら
![](https://assets.st-note.com/img/1732208696-v3dDFORBfUPyg9lqG5buITsY.png?width=1200)
リザードンを引いて勝ったなと思い、サンパワーではなかったものの、にほんばれを覚えたようりょくそコノハナも引けて、まさかの晴れ構築が完成。ルチャブルも普通に強い。
このパーティーなので第2回は3勝で私が優勝!しかし楽勝だったかというとそうでもなくて、オンバーンに負けかけました。実際相手の動きしだいで負けてたと思います
第3回は6onlyの方もちょい詳しく
まず交換タイムですが、本戦の方での引きがよかった反動かめちゃくちゃ改造を引きました。2分の1は改造だったと思う。それでも6体だけならスムーズにいけますね
対戦は5人になったので少し時間はかかりましたが総当たりで行いました。
私ができた構築がこちら
![](https://assets.st-note.com/img/1732210329-iUy9RkzmMfLajdXJreDY4KWO.png?width=1200)
まさかのグルトン皆勤賞!? 交換中に今まで2回ともグルトン引いてるんで今回も来たら皆勤なんですよねーなどと冗談半分に言ってたらまじできましたグルトン。地味にバネブーも2回目で、ブタに愛されし男になりました。まあ対戦は使わないんですけどね
ヌメイルも本戦ではヒスイを使ってたので謎の運命の導きを感じるパーティー。問題児なのはトロピウスで、1番見た目まともなのに耐久普通、S遅い、火力もない、タイプも弱い。ゴースの方が火力もSもあるというね
エースらしいエースも見当たらなくて今までで1番きついパーティーになりました。
ざっくりとだけ各対戦を振り返ると
vsいぬすこさん
![](https://assets.st-note.com/img/1732260803-RSCuPZfwQca149qtxIg7hYBe.jpg?width=1200)
アマージョ若干きつかったけど、ドードー、ヌメイル、ゴースがタイプ有利だったので押し切れました。キマワリの火力が悲しすぎた
win!
vsていとくさん
![](https://assets.st-note.com/img/1732261206-zxk7fZh9CiBVTWKcbwl0eNtL.png?width=1200)
イッカネズミにネズミざんあったら終わってたけどそうじゃなっかたのでよかった。ヌメイルでだいたい受けれて、ノーマルテラスのしかかりの両刀で戦えたのでモスノウの蝶舞起点にならなかったのも強かった
win!
vs nicoleさん
![](https://assets.st-note.com/img/1732261739-cuT8tJLUMOCA7jkWpH9R6e4X.png?width=1200)
最終的にヌオーに全てを破壊された。受け出しゴースで地震をすかすというゲンガーにはできない芸当を見せたりしたが、アクアブレイクでふっとび、ヌメイルも地面テラス地震急所でふっとんだ。急所じゃなかったとしても+毒ダメ耐えてたかは微妙なラインだったと思うので順当負け
lose
vsおにぎりさん
画像ないですが、メラメラオドリドリ倒せなくて負けました。全員上とられてるからしんどかった
lose
結果は私は2勝2敗、優勝は3勝1敗のていとくさんでした!
ていとくさんは本戦から通じて私以外には負けていなくて、逆に私が謎のていとくさんキラーと化していましたね
これでミラクルカップは終了になります!
最後に
終わった後はいつも人いなくなるまで適当に雑談してますね。第3回では私がいくつかクイズ作ってきていたので、それやってました。クイズ会も楽しかったので今度はそれメインでやりたいなとも考えております。
例題
かくとうタイプのとくしゅ攻撃技、5つ答えよ (SV内に存在)
特性てんねん、を持つ最終進化ポケモン、8体答えよ (SV非内定も含む)
すらすら全部言える人いたら相当すごいです!
やったときはかくとうは残り1つ、てんねんは残り2つはヒント出して行かないと無理でした。考えてみてください!
ここまでけっこうな長さの記事になりましたが、最後まで読んでくださった方ありがとうございます。こんなことやってますよという紹介の軽い記事を書くつもりでしたが、振り返ると楽しくて長くなってしまいました。
ミラクルカップをひらいたことがきっかけで私は交流が広がったので、私自身がこの会は大事にしたいなと思っており、都合が合えば常連の方も、初めての方にもこれから参加して頂ければ嬉しいかぎりです!
不定期開催ですが、私主催のミラクルカップは次回は早ければ年明け、1月頃を予定しております。Xでの募集になると思いますので参加される際はよろしくお願いします!!