タダよりこわいものはない
ギガスクール構想端末使用中のお子さんをお持ちの全国のみなさま、
お子さん、大事に端末使ってますか??
重いですね。小学一年生には酷です。
いやしかし、精密機械です。
それなりのお値段してます。
ネット検索するとでてきます。
そろそろギガスクール構想端末の更新時期のようです。
一台整備するための国からの補助金が55000円に引き上げられたとのこと。
まあこの物価高だから?
そして、スケールメリットをうみ、コスト引き下げのため、基本的に都道府県単位で共同調達するってことですが、
いや!うちの市は子供達により高スペックなものを提供するため、
独自予算で調達します!
ってのもありのようです。
うーん、そんな裕福で熱心な自治体あるのかなぁ
それはさておき
国からの補助金は1台55000円。
ってことは、
共同調達するといって都道府県域内のそれぞれの市町で調達対象についていくら話し合っても、
結果はとりあえず、
55000円マックス使って国から示された仕様を満たした上で、一番スペックいいやつってことになりません?
これって、スケールメリットにはなるかもですが、
単純なコスト引き下げではないような。
一台あたりの予定価格は、本来仕様にもとづいた積算という体ではじくとおもいますが、とりあえず55000というゴールに向けて仕様を定めるということがきっと起こりますよね。
まあ、そこはどうでもいいのですが。
端末を手にする子供達に、
この辺のお金のからくりを
説明するってのを補助要件にしたらどうかな。
子供達、大事に使ってます????
もし私物でニンテンドースイッチやスマホをもってたとしたら、
それらとおなじくらい大切に使ってます?
国からタダで渡されたものを…
部活のカバンに入れてて、疲れたーって帰ってきてその辺放り投げてあっ、ってなったり。
電源コード繋いでて、朝ランドセル入れる時に忘れかけて慌ててコードからブチって端末離してそのはずみで電源キャップがどっかいったり。
子供は力加減わかってないからキーボードを強く押しすぎてはずれるなど?
まぁ壊れることは織り込み済と思いますけども。
税金は大事に使おう、というのは
なにも政治家や公務員だけでなく
一般国民もですよね。
もしも可能なら、
端末を最後は子供達自身がもらえる、
ってなったら
もし壊したら修理はするけど、
もらうことはできない、的な。
大事に使うためのナッジにならないかな?